越のてまりの干し椎茸と川島ごぼう、人参の照り煮

ページ番号:350-811-724

最終更新日:2025年3月3日

材料(4人分)

・干し椎茸(越のてまり) 10個
・川島ごぼう 1本
・人参 1本
・白ごま 適量
・醤油 大さじ3
・みりん 大さじ3
・砂糖 大さじ2
・こめ油 適量

作り方

(1) 干し椎茸は水で戻しておく。戻した椎茸は薄切りにする。
(2) ごぼうは皮をこそぎ取ってささがきにし、人参は半月切りにする。
(3) フライパンにサラダ油を熱し、中火で椎茸、ごぼう、人参を炒める。
(4) 具材に油が回ってしんなりしたら、醤油、みりん、砂糖を加えて照りが出るまで炒める。
(5) 白ごまを加えてひとまぜする。
(6) 器に盛りつけて完成。

コツ・ポイント

・干し椎茸はしっかりと戻しておくことで風味が引き立ちます。
・炒めながら調味料が足りない場合は、適宜に追加してください。
・煮詰める際には焦げ付きに注意しながら、煮汁が少なくなるまで煮詰めるのがポイントです。

レシピ
  • シェフインタビュー
  • 生産者の声
  • レシピ
  • 取扱店
〒916-8666
 福井県鯖江市西山町13番1号
TEL:0778-53-2233(農林政策課)/
FAX:0778-51-8153
トップへ戻る
Copyright (c) Sabae City. All Rights Reserved.
このページのトップに戻る