このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動




サイトメニューここまで
本文ここから

のゑ女(1767-1846)

ページ番号:588-458-585

最終更新日:2017年3月24日

野猪と戦い主家の子を守る

 のゑ女は、明和4年(1767年)越前国丹生郡持明寺村(現在の鯖江市持明寺町)の百姓権兵衛の姉として誕生しましたが、幼い頃の事はわかっていません。成長後は味真野清水頭の豪摂寺(ごうしょうじ)(五分一本山)へ乳母奉公に上がり、長い間、忠実に勤めを果たしてきました。
 文化5年(1808)の秋のある日、本山の2人の姫君たちを連れて門外に外出したところ、突然大きな手負いの猪が現れ3人めがけて襲い掛かってきました。のゑ女は、大切な主家の子を守るため、長女の都和(つわ)姫(後の福井藩家老狛木(こまき)(もく)の室)と幼い三保(みほ)姫を避難させ、猪の爪牙(そうが)に触れて数ヶ所に及ぶ傷を負いながらもこの大猪と格闘しました。のゑ女の一命をかけた働きにより2人の姫君は助かり、のゑ女も一命を取り留めました。こうしたのゑ女の勇気に対し、福井藩からは金品の褒美が与えられています。
 その後、のゑ女は長寿を全うし、弘化3年(1846)3月、本山において静かに一生を終えました。
 昭和9年5月、豪摂寺境内に野猪と戦うのゑ女を描いた石碑が建てられ、今に彼女の忠義と慈愛を伝えています。

お問い合わせ

このページは、文化課が担当しています。

〒916-0024 鯖江市長泉寺町1丁目9番20号

文化振興グループ
TEL:0778-53-2257
FAX:0778-54-7123
文化財グループ
TEL:0778-51-5999
FAX:0778-54-7123

このページの担当にお問い合わせをする。

情報がみつからないときは

サブナビゲーションここまで

鯖江市章
〒916-8666 福井県鯖江市西山町13番1号
TEL:0778-51-2200(代表)
FAX:0778-51-8161
  • 鯖江市の花・木・鳥
    つつじ・さくら・おしどり
  • 人口と世帯
  • 鯖江市の動物レッサーパンダ
    メガメガ・ウルウル
トップへ戻る
Copyright (c) Sabae City. All Rights Reserved.
このページのトップに戻る