このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動




サイトメニューここまで
本文ここから

恵美写真館洋館

ページ番号:386-129-899

最終更新日:2017年3月27日

恵美写真館

指定情報

指定

《国登録 18-0005》 平成10年1月16日

所在地 鯖江市本町3丁目 恵美写真館
管理者 個人
時代 明治38年(1905)
員数 1棟

概要

 恵美(えみ)写真館は明治28年(1895)の創業で、先代の恵美善之助氏が明治30年に今立郡役場から受けた写真師鑑札も遺されている。旧北陸道の一筋東側の通りに面して現在の店舗と表門が並び、この表門をくぐると石畳が洋館まで延びている。
 洋館は正面約5.6m、側面約7.5mの規模を有する木造寄棟造(よせむねづくり)桟瓦葺(さんがわらぶき)の2階建てで、前面中央に間口・奥行ともに約1.9mの入母屋造(いりもやづくり)桟瓦葺の2層の車寄せを設けている。和風に洋風を取り入れた擬洋風建築であり、車寄せ部の扇垂木の軒回り、アーチ型虹梁の絵様などは伝統的な和風の意匠である。
 特に、外観部の細部には左官仕上を用いた優れた意匠が見られ、車寄せ1・2階の開口部回りに見られる擬似大理石の手法を用いた古典主義的な装飾や玄関上部のアーチに施された鳳凰の漆喰模様等は見ごたえがある。
 写真館という当時としては新しい職業を担い、創意に富んだ左官職の技術が見事に活かされた建物であり、明治後期の木造擬洋風建築として質の高い建造物である。

コラム 明治期の鯖江町

 明治22年(1889)、町制が施行され、鯖江町が成立した。恵美写真館のある通りは「中小路(なかこうじ)」と呼ばれており、東小路・南小路を含めて機業家が集中していた。当時の鯖江町は福井市についで機織業の盛んな地域であった。

※内部公開はしていません

本ページの無断転用・転載を禁じます

お問い合わせ

このページは、文化課が担当しています。

〒916-0024 鯖江市長泉寺町1丁目9番20号

文化振興グループ
TEL:0778-53-2257
FAX:0778-54-7123
文化財グループ
TEL:0778-51-5999
FAX:0778-54-7123

このページの担当にお問い合わせをする。

情報がみつからないときは

サブナビゲーションここまで

鯖江市章
〒916-8666 福井県鯖江市西山町13番1号
TEL:0778-51-2200(代表)
FAX:0778-51-8161
  • 鯖江市の花・木・鳥
    つつじ・さくら・おしどり
  • 人口と世帯
  • 鯖江市の動物レッサーパンダ
    メガメガ・ウルウル
トップへ戻る
Copyright (c) Sabae City. All Rights Reserved.
このページのトップに戻る