介護予防出前講座について
ページ番号:190-972-408
最終更新日:2025年8月5日
介護予防出前講座は、老人クラブなど地域の各種団体を対象に、転倒・骨折予防、栄養、お口の健康、認知症予防、介護保険制度について介護予防の普及啓発を目的に開催しています。
◆対象者:介護予防に関心のある各種団体(健康寿命ふれあいサロンは除く)
◆費用:無料
◆回数:1団体につき、年度内2回(4月~翌3月)
◆申し込み方法:担当地区の地域包括支援センターに申込書を提出、または電話でお申し込みください。
*出前講座の内容については下記ちらしをご覧ください。
*申込書はちらしの裏面にあります。
【担当地区ごとのちらし・申込書】
中河地区・片上地区・北中山地区・河和田地区(PDF:2,959KB)
【申し込み先】
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは、長寿福祉課が担当しています。
〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所別館2階)
高齢福祉グループ
TEL:0778-53-2219
FAX:0778-51-8157
介護保険グループ
TEL:0778-53-2218
FAX:0778-51-8157
地域包括支援グループ
TEL:0778-53-2265
FAX:0778-51-8157