このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動




サイトメニューここまで
本文ここから

市・県民税申告について

ページ番号:679-944-836

最終更新日:2024年1月15日

市・県民税申告の必要な人

1月1日現在、鯖江市内に住所のある人。ただし、次に該当する人は、原則、申告の必要はありません。

1.税 務署に国税(所得税)の確定申告をする人

※所得税の「確定申告」が必要なしと言われた人でも、「市・県民税申告」をしていただかなければならない場合があります。

2.給与所得のみの人で、勤務先から市役所に給与支払報告書が提出されている人

3.公的年金に係る所得のみの人で、医療費控除、生命保険料控除など所得控除を追加しない人

  ◎年金所得者に係る確定申告不要制度

 公的年金等の収入金額が400万円以下であり、かつその公的年金等の全部が源泉徴収の対象となる場合において、公的年金等に係る雑所得以外の所得金額が20万円以下であるときは、所得税および復興特別所得税の確定申告は必要ありません。ただし、源泉徴収の対象とならない公的年金等(外国で支払われる年金)の支給を受ける人は、この不要制度の適用はできません。 

申告期限

毎年3月15日(3月15日が土曜または日曜日にあたるときは翌開庁日)までに申告してください。

次の所得は、必ず申告してください

  • パート収入、シルバー人材センターの配分金
  • 原稿やデザインの報酬、講演料や講師謝礼
  • 個人年金
  • 保険の勧誘や物品販売などの外交員報酬
  • 地代、家賃などの不動産所得
  • 農業所得

申告に必要なもの

1.所得の計算に必要な帳簿書類(※必ず事前に収支内訳書を作成してください)
2.源泉徴収票(給与所得や年金所得のある人)
3.マイナンバーカード、またはマイナンバー確認書類および身元確認書類
4.所得控除を受ける場合は、その証明書等

  • 雑損控除・・・支払事実を証する書類、災害関連支出の明細書
  • 医療費控除・・・医療費控除(セルフメディケーション税制※1)の明細書(医療費の領収書等)、補填金額が分かる書類   

※1健康の保持増進および疾病予防に関する取組を行った人の特定一般用医薬品等(スイッチOTC医薬品等)購入費が対象(通常の医療費控除と選択適用)

※2医療費控除の明細書を必ず事前に作成してください

  • 社会保険料控除・・・国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料、その他社会保険料の支払金額が分かる書類(国民年金保険料控除証明書など)
  • 生命保険料控除、地震保険料控除・・・保険会社発行の申告用控除証明書
  • 寄附金控除・・・寄附金の受領書

所得のなかった人は、その理由等を申告してください

  1. 病気療養中であったり、誰かに扶養されていて収入がなかった人
  2. 失業保険、非課税の年金(遺族年金、障害年金など)の給付を受けていた人

※前年中に所得がなかった方でも、国民健康保険税、介護保険料、保育料の算定や、児童手当、各種証明書の交付のために申告が必要となる場合がありますので、期限内に申告をお願いします。

令和6年度(令和5年分所得)申告 受付日時と会場

地区別の申告受付日程は、次のとおりです。「市・県民税申告書」が送付された人や、申告が必要と思われる人は、必要書類を持参して申告してください。

地 区 受付日 受付時間 申告会場
北中山 1月26日(金曜日) 午後1時~午後4時 北中山公民館
片上 1月29日(月曜日) 午後1時~午後4時 片上公民館
吉川 1月31日(水曜日) 午前10時~午後4時 吉川公民館
神明 2月1日(木曜日) 午前10時~午後4時 神明公民館
鯖江 2月2日(金曜日) 午前10時~午後4時 鯖江公民館
中河・新横江 2月6日(火曜日) 午前10時~午後4時 中河公民館
河和田 2月7日(水曜日) 午後1時~午後4時 河和田公民館
2月8日(木曜日) 午前10時~午後4時 豊公民館
立待 2月9日(金曜日) 午前10時~午後4時 立待公民館
全地区 2月16日(金曜日)~3月15日(金曜日)(土・日・祝日等を除く) 午前9時~ 午後4時 市役所 新館4階
多目的ホール
  • 作成済みの確定申告書お預かりボックスは設置いたしません。武生税務署へ郵送または直接提出してください。
  • 自営業等の事業所得、土地や株の譲渡所得、分離所得、青色申告、1年目の住宅借入金等特別控除、令和4年分以前の確定申告は、武生税務署でお願いします。

住民税試算システムをご活用ください

 住民税試算システムに、公的年金の源泉徴収票や生命保険料控除の証明書などの情報を入力することで、市・県民税(住民税)の申告書を作成することができます。
 申告時期は窓口や会場が大変混雑しますので、ぜひこのシステムをご活用ください。

確定申告については、便利な国税庁ホームページで

下記バナーより、国税庁ホームページの「確定申告特集ページ」をご覧ください。

確定申告特集ページリンク用バナー

「確定申告特集ページ」の「確定申告書等作成コーナー」では、画面の案内に従って入力すれば、税額などが自動計算され、確定申告書を作成できます。作成した申告書は、印刷して添付書類と合わせて税務署へ郵送や持参により提出することができます。また、同コーナーの画面上からそのままe-Tax(国税電子申告・納税システム)で送信することもできます。(事前準備が必要)

提出先

〒916-8666 鯖江市西山町13番1号
鯖江市役所 税務課 市民税グループ 宛

郵送による申告等

郵送による申告も受け付けています。その際、内容等を確認させていただくことがありますので、連絡のとれる電話番号を必ず記載してください。申告内容、添付書類等に不備がある場合は受理されない場合があるので、提出前に必ずご確認ください。

お問い合わせ

このページは、税務課が担当しています。

〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所別館1階)

市民税グループ
TEL:0778-53-2210
FAX:0778-51-8162
資産税グループ
TEL:0778-53-2209
FAX:0778-51-8162

このページの担当にお問い合わせをする。

情報がみつからないときは

サブナビゲーションここまで

鯖江市章
〒916-8666 福井県鯖江市西山町13番1号
TEL:0778-51-2200(代表)
FAX:0778-51-8161
  • 鯖江市の花・木・鳥
    つつじ・さくら・おしどり
  • 人口と世帯
  • 鯖江市の動物レッサーパンダ
    メガメガ・ウルウル
トップへ戻る
Copyright (c) Sabae City. All Rights Reserved.
このページのトップに戻る