固定資産の縦覧制度および閲覧制度について
ページ番号:526-719-439
最終更新日:2017年3月24日
縦覧制度について
縦覧は、固定資産税の納税者が自分の土地・家屋の評価額と他の土地・家屋の評価額を比較して適正かどうか判断するための制度です。
縦覧帳簿には次の事項が記載されています。
土地価格等縦覧帳簿
所在地、地番、地目、地積、評価額等
家屋価格等縦覧帳簿
所在地、地番、家屋番号、種類、構造、床面積、評価額等
期間
原則として毎年4月1日から固定資産税・都市計画税の第1期分の納期限までの間(土曜日・日曜日、祝日を除く)
場所
税務課
料金
無料
縦覧できる方は、以下の方に限ります。
土地価格等縦覧帳簿の縦覧
鯖江市内に所在する土地の固定資産税の納税者およびその同居親族、または納税者の納税管理人。その他、納税者から委任を受けた代理人
家屋価格等縦覧帳簿の縦覧
鯖江市内に所在する家屋の固定資産税の納税者およびその同居親族および納税者の納税管理人。その他、納税者から委任を受けた代理人
縦覧の際は、納税通知書または本人確認ができるもの(住基カード・免許証・パスポート・保険証等など)をお持ちください。また、代理人の方が縦覧を希望される場合には必ず委任状が必要です。
土地・家屋価格等縦覧帳簿の他の土地や家屋の評価内容については、地方税法に定められている守秘義務および個人情報保護の観点から、ご説明することはできませんのでご了承願います。
なお、土地のみを所有している方は、家屋価格等縦覧帳簿、家屋のみを所有している方は、土地価格等縦覧帳簿の縦覧ができません。
閲覧制度について
固定資産課税台帳(名寄帳)の閲覧
固定資産税の納税義務者本人、納税管理人および本人から委任または同意を受けた人並びに借地人・借家人および固定資産の処分をする権利を有する一定の方(相続人、成年後見人等)は、固定資産課税台帳(名寄帳)を確認することができます。
閲覧及び証明書の発行を求めることができる方 | 対象固定資産 | 確認書類 |
---|---|---|
・鯖江市内に所在する土地の固定資産税の納税者および納税者の同居親族 ・納税者の納税管理人 ・納税者から委任を受けた代理人 |
当該納税義務に係る固定資産 | 納税通知書 |
・土地について賃借権その他の使用又は収益を目的とする権利を有する方 | 当該権利の目的である土地 | 賃借契約書等、権利を有することがわかるもの |
・家屋について賃借権その他の使用又は収益を目的とする権利を有する方 | 当該権利の目的である家屋及びその敷地である土地 | 賃借契約書等、権利を有することがわかるもの |
・固定資産の処分をする権利を有する一定の方(賦課期日後に固定資産を取得された方等) | 当該権利の目的である固定資産 | 登記済証等、権利を有することがわかるもの |
期間
開庁時(土曜日・日曜日、祝日を除く)
場所
税務課
料金
台帳の閲覧:200円(ただし、縦覧期間中については無料)
課税台帳の写しの発行:納税義務者当り300円
土地台帳の閲覧
土地台帳は、当該年1月1日現在の登記情報(大字、小字、地番、地目、地積、所有者氏名等)が記載されている台帳です。受付申請を行えばどなたでも閲覧できますが、 公図を特定するためには土地の地番が必要です。
期間
開庁時(土曜日・日曜日、祝日を除く)
場所
税務課
料金
台帳の閲覧:200円
土地台帳の写しの発行(コピー)は出来ません。手書きで写していただくことは可能です。
公図の閲覧
公図は基本的に、法務局備え付けの内容と同じものです(更新時期がずれるため、最新の公図が必要な場合は法務局(武生支局)で取得することをおすすめします)。
受付申請を行えばどなたでも閲覧できますが、 公図を特定するためには土地の地番が必要です。
期間
開庁時(土曜日・日曜日、祝日を除く)
場所
税務課
料金
閲覧1件200円(原則として小字当り)
写しの発行1件300円(原則として小字当り)
公図の写しの発行を希望された場合には、該当地域の土地台帳を無料でご覧いただくことができます。
お問い合わせ
このページは、税務課が担当しています。
〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所別館1階)
市民税グループ
TEL:0778-53-2210
FAX:0778-51-8162
資産税グループ
TEL:0778-53-2209
FAX:0778-51-8162