このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動




サイトメニューここまで
本文ここから

令和6年能登半島地震における被害の証明書の発行について

ページ番号:591-301-891

最終更新日:2024年4月19日

小規模事業者持続化補助金「災害支援枠(令和6年能登半島地震)」における被害の証明書の発行について

本補助金を申請する際に、「令和6年能登半島地震」の被害を受けた事業者であることを証明する書類が必要となることから、鯖江市では申請を予定する事業者に対し下記の通り証明書を発行いたします。証明書の交付を希望される場合は、指定の様式と必要書類を添えて申請をお願いします。

※この補助金は国の制度であり、鯖江市では証明書類の発行事務のみ行っております。制度に関するお問合せは外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。小規模事業者持続化補助金ホームページ(外部サイト)(中小企業庁)、申請につきましては鯖江商工会議所(電話番号:0778-51-2800)へお願いいたします。

自社の事業用資産に損壊等の直接的な被害を受けた場合

〇必要書類

・被災届出証明交付申請書兼被災届出証明書…2部

・本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)…1部

・被災物件(被災箇所)の写真…1部

〇その他(注意事項)

・当該証明書は、小規模事業者持続化補助金「災害支援枠(令和6年能登半島地震)」の申請以外の目的では使用出来ません。

・証明書の発行には時間を要する場合がありますので、期間に余裕を持って申請してください。

令和6年能登半島地震に起因して、間接的な被害(売上減少)を受けた場合

間接的な被害とは…令和6年1月及び2月の任意の1ヶ月の売上高が前年同期と比較して20%以上減少していること

〇必要書類

・小規模事業者持続化補助金「災害支援枠(令和6年能登半島地震)」売上減少の証明申請書…2部

・令和6年1月及び2月の任意の1ヶ月の売上高が確認できる書類(売上台帳、試算表等)…1部

・上記の前年同月の売上高が確認できる書類(売上台帳、試算表等)…1部

・登記事項証明書の写し (個人の場合は事業所所在地が確認できる資料)…1部

〇その他(注意事項)

・当該証明書は、小規模事業者持続化補助金「災害支援枠(令和6年能登半島地震)」の申請以外の目的では使用出来ません。

・証明書の発行には時間を要する場合がありますので、期間に余裕を持って申請してください。

・セーフティネット保証4号の認定書の写し(令和6年1月能登半島地震の被害で認定を受けたものに限る)でも代替が可能です。

令和6年能登半島地震なりわい再建支援補助金における被害の証明書の発行について

本補助金を申請する際に、「令和6年能登半島地震」の被害を受けた事業者であることを証明する書類が必要となることから、鯖江市では申請を予定する事業者に対し下記の通り証明書を発行いたします。証明書の交付を希望される場合は、指定の様式と必要書類を添えて申請をお願いします。

※鯖江市では証明書類の発行事務のみ行っております。制度の内容に関しては福井県のホームページにてご確認ください。

自社の事業用資産に損壊等の直接的な被害を受けた場合

〇必要書類

・被災届出証明交付申請書兼被災届出証明書…2部

・本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)…1部

・被災物件(被災箇所)の写真…1部

〇その他(注意事項)

・当該証明書は、小規模事業者持続化補助金「災害支援枠(令和6年能登半島地震)」の申請以外の目的では使用出来ません。

・証明書の発行には時間を要する場合がありますので、期間に余裕を持って申請してください。

お問い合わせ

このページは、商工観光課が担当しています。

〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所別館3階)

観光交流グループ
TEL:0778-53-2230
FAX:0778-51-8153
商工振興グループ
TEL:0778-53-2229
TEL:0778-53-2231
FAX:0778-51-8153

このページの担当にお問い合わせをする。

情報がみつからないときは

サブナビゲーションここまで

鯖江市章
〒916-8666 福井県鯖江市西山町13番1号
TEL:0778-51-2200(代表)
FAX:0778-51-8161
  • 鯖江市の花・木・鳥
    つつじ・さくら・おしどり
  • 人口と世帯
  • 鯖江市の動物レッサーパンダ
    メガメガ・ウルウル
トップへ戻る
Copyright (c) Sabae City. All Rights Reserved.
このページのトップに戻る