鯖江市は、福井県のほぼ中央に位置する、人口約7万人のまちです。 眼鏡、繊維、漆器などの伝統ある産業や、オープンデータをはじめとするITの推進、学生や市民が中心となってのまちづくり活動など、日々楽しく様々な活動や新たな取り組みをしています。 市民も温かく、鯖江に訪問してくださる方を全力でおもてなしします!
女子高生が主体的にまちづくりを考える「鯖江市役所JK課」を始め、たくさんの活動を行っています!
鯖江に来られた方にとことんおもてなしをする「SABAEおせっ会」を始め、「行きたい」「行ってよかった」「住みたい」「住んでよかった」と思える鯖江のまちづくりを行っています!
国内自治体の先駆けとしてオープンデータの活用を推進して様々なアプリも開発中!クリエイティブな仕事を増やし、若者や女性が住みたい、働きたいと思えるまちづくりを目指しています。
持続可能なめがねのまちさばえを目指して、国連で採択された国際目標「SDGs」の理念に賛同し、市民や経済界、市民団体、大学等と協働で一丸となって取り組んでいます。
人気モデルやセレクトショップとのコラボでも注目されている世界に誇る鯖江めがね。チタン製品の微細加工技術を活用し、医療器具分野などの異業種へ進出する企業も出てきています。
最近では、カラフルでモダンな器を始め、スマホケースや腕時計など若者の間でも身近な存在になりつつある漆器。新しい感性で作り手の心がこもった品を求めて、漆器のある暮らしを始めてみませんか。
鯖江の繊維は、服飾関係はもちろん、医療、自動車シート、コンピュータ部品など産業用分野へも進出しています。また、繊維の加工工程で得られる成分や技術から化粧品やヘアケア製品も誕生しました。