このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動




サイトメニューここまで
本文ここから

市有地売却一般競争入札のお知らせ

ページ番号:856-966-179

最終更新日:2025年9月9日

告示

売却物件

次の市有財産を一般競争入札の方法により売却します。

物件番号 所在 地目 地籍 最低売却価格
物件番号1 鯖江市舟津町2丁目226番 宅地 138.78平方メートル 3,136,428円
物件番号2 鯖江市神明町1丁目117番 宅地 185.12平方メートル 5,238,896円
物件番号3 鯖江市御幸町3丁目610番1 宅地 293.07平方メートル 7,502,592円
物件番号4 鯖江市米岡町120番1 宅地 80.63平方メートル 1,798,049円

物件番号1 舟津町2丁目226番

舟津町2丁目226番 現地写真

物件番号2 神明町1丁目117番

神明町1丁目117番 現場写真

物件番号3 御幸町3丁目610番1

御幸町3丁目610番1 現場写真

物件番号4 米岡町120番1

米岡町120番1 現場写真

入札に参加できない者

次に掲げる者は、入札に参加することができません。

(1)当該入札に係る契約を締結する能力を有しない者および破産手続開始の決定を受けて復権を得ない者

(2)次のいずれかに該当する者でそれぞれに規定する事実があった日から2年を経過しないものおよびその者を代理人、支配人その他の使用人または入札の代理人として使用する者
ア 本市の競争入札において、その公正な執行を妨げた者または公正な価格の成立を害し、もしくは不正の利益を得るために連合した者
イ 本市の競争入札における落札者に対して本市との契約の締結を妨げた者または本市との契約を締結した者に対して当該契約の履行を妨げた者
ウ 地方自治法(昭和22年法律第67号)第234条の2第1項に規定する監督または検査の実施に当たり本市の職員の職務の執行を妨げた者
エ 正当な理由がなく本市との契約を履行しなかった者
オ アからエまでのいずれかに該当する者を本市との契約の締結または履行に当たり代理人、支配人その他の使用人として使用した者

(3)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員(以下「暴力団員」という。)、同法第2条第2号に規定する暴力団(以下「暴力団」という。)または次のいずれかに該当する者
ア 法人等(個人、法人または団体をいう。)の役員等(個人である場合はその者、法人である場合はその役員またはその支店もしくは営業所の代表者、団体である場合はその代表者、その理事等、その他経営に実質的に関与している者をいう。以下同じ。)が、暴力団または暴力団員である者
イ 役員等が自己、自社もしくは第三者の不正の利益を図る目的、または第三者に損害を加える目的をもって、暴力団または暴力団員を利用するなどしている者
ウ 役員等が、暴力団もしくは暴力団員に対して資金等を供給し、または便宜を供与するなど直接的あるいは積極的に暴力団の維持、運営に協力し、もしくは関与している者
エ 役員等が暴力団または暴力団員であることを知りながらこれを不当に利用するなどしている者
オ 役員等が暴力団または暴力団と社会的に非難されるべき関係を有している者

(4)地方自治法第238条の3第1項に規定する公有財産に関する事務に従事する本市の職員

入札の参加申込みに関する事項

申込書類の交付および申込の期間と提出場所

期間

令和7年9月9日(火曜日)から9月25日(木曜日)午後5時まで(土・日、祝日を除く)

場所

鯖江市西山町13番1号
鯖江市総務部施設管理課 電話 0778-53-2221

申込み方法等

申込書類の提出は持参のみ受付とし、落札後の売買契約および所有権移転登記は、申込書に記載された名義で行います。また、申込書等入札参加申込者から一度提出された書類は、返却しません。

申込関係様式

入札参加資格の確認

入札参加申込者が、「入札に参加できない者」の記載に該当したときは、当該入札に参加することができません。また、提出された申込書等に虚偽の記載をしたことが明らかになったときも、当該入札に参加することができません。

入札および開札執行の場所と日時

場所

鯖江市西山町13番1号 鯖江市役所 新館4階会議室

日時

令和7年9月29日(月曜日) 午後2時00分

開札

入札の締切後、直ちに開札します。

その他

(1)この入札に関し必要な事項は、令和7年度市有地売却一般競争入札案内書、鯖江市財務規則(昭和39年鯖江市規則第4号)の定めるところによるものとします。
(2)入札の公平性、競争性を確保するため、入札参加状況等の問い合わせについては、一切お答えできません。
(3)入札物件は、事情により予告なく入札中止、内容変更する場合があります。なお、この場合、入札参加に要した費用(調査費等)は補償しません。
(4)その他詳細については令和7年度市有地売却一般競争入札案内書をご確認ください。

入札関係様式

※それぞれの様式について、物件番号1から4までの内容が格納されていますが、
入札に参加する番号のものだけを提出してください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Reader (新規ウインドウで開きます。)Adobe Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは、施設管理課が担当しています。

〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所本館3階)

財産管理グループ
TEL:0778-53-2221
FAX:0778-51-8164
営繕グループ
TEL:0778-42-5101
FAX:0778-51-8164

このページの担当にお問い合わせをする。

情報がみつからないときは

サブナビゲーションここまで

鯖江市章
〒916-8666 福井県鯖江市西山町13番1号
TEL:0778-51-2200(代表)
FAX:0778-51-8161
  • 鯖江市の花・木・鳥・動物
    つつじ・さくら・おしどり
  • 人口と世帯
  • 鯖江市の動物レッサーパンダ
    メガメガ・ウルウル
トップへ戻る
Copyright (c) Sabae City. All Rights Reserved.
このページのトップに戻る