このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動




サイトメニューここまで
本文ここから

赤ちゃんが生まれたら

ページ番号:992-476-877

最終更新日:2024年7月4日

赤ちゃんのお誕生おめでとうございます!

 アイアイ親子サポートセンターをご利用ください。

 アイアイ親子サポートセンター(健康づくり課)では、妊娠・出産・子育てに関する様々な不安や悩みに寄り添い、安心して育児ができるように保健師・助産師・栄養士がサポートします。
 また、必要に応じて、子育て世代包括支援センター(子育て支援センターにじいろ)や医療機関等とも連携して支援します。お気軽にご相談ください。

母子保健事業をご紹介します。

新生児聴覚スクリーニング検査

聴覚スクリーニング検査を受ける新生児に検査費用の一部助成を行います。
※里帰り出産等に伴う県外での検査費用の助成があります。

産前・産後サポート事業

出産後1か月のすべての母子に助産師が電話をして、子育ての相談に応じます。

こんにちは赤ちゃん訪問

生後4か月頃までの赤ちゃんのいる家庭を保健師や助産師が訪問します。育児や赤ちゃんの発育などの相談に応じます。

産後ケア事業

・指定医療機関等において、出産後1年未満で、体の回復に不安があり周囲から十分な支援が受けられない母子を対象に、体のケアや授乳・沐浴の指導などを、宿泊または通所にて受けることができます。
・出産後1年未満の母子を対象に、コロナ禍でも気軽に出かけて話せる場所「さんさんカフェ」を開催します。子育ての息抜きにどうぞご利用ください。

すくすく育児相談

出産後1年未満の母子を対象に、助産師、保健師、栄養士による個別相談会を行っています。育児、母乳、離乳食、発達などの気になることについて相談できます。

乳児健診

赤ちゃんが生後1か月、4か月、9~10か月になったら健診を受けましょう。
※里帰り出産等に伴う県外での乳児健診費用の助成があります。

幼児健診

お子さんが1歳6か月、3歳になったら健診を受けましょう。対象のお子さんには、個人通知をします。

そだちとことばの相談

ことばの発達や親子の関わりについて言語聴覚士に相談できます。

乳幼児発達相談

発達や関わり方について医師、臨床発達心理士、言語聴覚士、保健師に相談できます。

定期の予防接種

B型肝炎、ヒブ、小児用肺炎球菌、ロタ、4種混合、BCG、麻しん・風しん(MR)、水痘、日本脳炎等の予防接種を受けましょう。
対象のお子さんには、個人通知をします。

家庭訪問

ご希望の方には、栄養士、保健師、助産師が訪問し相談に応じます。

電話相談

電話で、お子さんの発育・発達やパパ・ママの体調など気になることについて相談できます。

事業名 場所

内容

新生児聴覚
スクリーニング検査

指定医療機関

聴覚スクリーニング検査を受ける新生児に検査費用の一部助成を行います。
※里帰り出産等に伴う県外での検査費用の助成があります。

産前・産後
サポート事業

アイアイ鯖江
(注釈)

出産後1か月のすべての母子に助産師が電話をして、子育ての相談に応じます。
こんにちは                                                                           赤ちゃん訪問 赤ちゃんのお宅

生後4か月頃までの赤ちゃんのいる家庭を保健師や助産師が訪問します。育児や赤ちゃんの発育などの相談に応じます。

産後ケア事業 指定医療機関等 出産後1年未満で、体の回復に不安があり周囲から十分な支援が受けられない母子を対象に、体のケアや授乳・沐浴の指導などを、宿泊または通所にて受けることができます。

アイアイ鯖江
(注釈)
にじいろ(注釈)

出産後1年未満の母子を対象に、コロナ禍でも気軽に出かけて話せる場所「さんさんカフェ」を開催します。子育ての息抜きにどうぞご利用ください。
すくすく育児相談

アイアイ鯖江
(注釈)
地区公民館

出産後1年未満の母子を対象に、助産師、保健師、栄養士による個別相談会を行っています。育児、母乳、離乳食、発達などの気になることについて相談できます。
乳児健診(個別) 県内の医療機関

赤ちゃんが生後1か月、4か月、9~10か月になったら健診を受けましょう。
※里帰り出産等に伴う県外での乳児健診費用の助成があります。

幼児健診(集団)

アイアイ鯖江
(注釈)

お子さんが1歳6か月、3歳になったら健診を受けましょう。対象のお子さんには、個人通知をします。

そだちとことばの
相談

アイアイ鯖江
(注釈)

ことばの発達や親子の関わりについて言語聴覚士に相談できます。
乳幼児発達相談 発達や関わり方について医師、臨床発達心理士、言語聴覚士、保健師に相談できます。
定期の予防接種 指定医療機関

B型肝炎、ヒブ、小児用肺炎球菌、ロタ、4種混合、BCG、麻しん・風しん(MR)、水痘、日本脳炎等の予防接種を受けましょう。
対象のお子さんには、個人通知をします。                                                   

家庭訪問 相談者宅等 ご希望の方には、栄養士、保健師、助産師が訪問し相談に応じます。
電話相談

アイアイ鯖江
(注釈)

電話で、お子さんの発育・発達やパパ・ママの体調など気になることについて相談できます。

注釈: 「アイアイ鯖江」は、アイアイ鯖江・健康福祉センターです。「にじいろ」は、子育て支援センターにじいろです。

お問い合わせ

このページは、健康づくり課が担当しています。

〒916-0022 鯖江市水落町2丁目30番1号(アイアイ鯖江内)

健康増進グループ
TEL:0778-52-1138
FAX:0778-52-1116
母子保健グループ
TEL:0778-52-1138
FAX:0778-52-1116

このページの担当にお問い合わせをする。

情報がみつからないときは

サブナビゲーションここまで

鯖江市章
〒916-8666 福井県鯖江市西山町13番1号
TEL:0778-51-2200(代表)
FAX:0778-51-8161
  • 鯖江市の花・木・鳥
    つつじ・さくら・おしどり
  • 人口と世帯
  • 鯖江市の動物レッサーパンダ
    メガメガ・ウルウル
トップへ戻る
Copyright (c) Sabae City. All Rights Reserved.
このページのトップに戻る