このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動




サイトメニューここまで
本文ここから

刀那神社の御正体

ページ番号:242-738-535

最終更新日:2019年12月25日

指定情報

指定 《市指定 第93号》 平成22年2月10日
所在地 鯖江市上戸口町 刀那神社
管理者 上戸口町
時代 寛永14年(1637)
員数 1基

概要

 刀那神社は、『延喜式(えんぎしき)神名帳(じんみょうちょう)』記載の官社に比定される。かつては戸ノ口地籍の刀那坂に創建され、多くの社殿が並ぶ大社であった。しかし延元の頃(1336~1339)に、平泉寺の僧兵が三峯城に立て篭もった戦乱の兵火を受けて焼失したとされる。天正の頃(1573~1593)に参拝に不便とのことで現在地に遷座し、明治41年に白山神社と三峯の神社の2社を合祀した。
 刀那神社の御正体は、長方形の板状の笏谷石製で、上部左右に「日・月」を配し、その下方中央に「キャ」、左下に「キリーク」、右下に「サ」の種子(梵字)が刻まれている。種字はそれぞれ白山(はくさん)三所(さんじょ)権現(ごんげん)である「十一面観音」「阿弥陀」「聖観音」を表している。中央種子の下方には、「白山三所妙理大権現」、右端に「寛永十四年」、左端に「九月吉日」の銘文が刻まれている。
 白山信仰と神仏習合の表現された作例として希少である。

※一般公開はしていません

本ページの無断転用・転載を禁じます

お問い合わせ

このページは、文化課が担当しています。

〒916-0024 鯖江市長泉寺町1丁目9番20号

文化振興グループ
TEL:0778-53-2257
FAX:0778-54-7123
文化財グループ
TEL:0778-51-5999
FAX:0778-54-7123

このページの担当にお問い合わせをする。

情報がみつからないときは

サブナビゲーションここまで

鯖江市章
〒916-8666 福井県鯖江市西山町13番1号
TEL:0778-51-2200(代表)
FAX:0778-51-8161
  • 鯖江市の花・木・鳥
    つつじ・さくら・おしどり
  • 人口と世帯
  • 鯖江市の動物レッサーパンダ
    メガメガ・ウルウル
トップへ戻る
Copyright (c) Sabae City. All Rights Reserved.
このページのトップに戻る