軽自動車関係手続の電子化について(軽JNKS・軽OSS)
ページ番号:143-401-710
最終更新日:2025年4月1日
軽JNKS(軽自動車税納付確認システム)
令和5年1月から、軽自動車税に係る新システムが導入され、軽自動車税の納税情報を軽JNKSというオンラインシステム上で確認できるようになりました。
これにより、車検の際、継続検査窓口での納税証明書の提示が原則不要となります。
従来の三輪・四輪の軽自動車に加え、二輪の小型自動車(排気量250cc超のバイク)についても、令和7年4月から納税証明書の提示が原則不要となります。
注意
- 軽自動車税の納付方法によっては、納付情報が軽JNKSに登録されるまで相応の日数を要する場合があります。車検のお日にちが迫っている場合など、お急ぎの際は早めの納税をお願いいたします。
- 車検を受けたい車両に過去の未納があるなど、軽JNKSによる納付確認ができない場合は、納税証明書が必要となります。
- 納税したにも関わらず軽JNKSに納付情報が登録されていない場合など、お困りの際は収納課(0778-53-2266)までお問い合わせください。
軽OSS(軽自動車ワンストップサービス)
軽自動車を新車で購入した場合に、パソコンからインターネットで検査の申請、各種手数料や国税の納付、地方税の申告納付ができるシステムです。
二輪の小型自動車(排気量250cc超のバイク)については、令和7年4月1日より運用開始です。
注意
- 令和5年1月よりオンライン手続きが可能となったのは、「新車購入時」のみです。
- 原付・小型特殊については、OSS申請の対象外です。
- スマートフォンやタブレットからの申請はできません。
お問い合わせ
このページは、税務課が担当しています。
〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所別館1階)
市民税グループ
TEL:0778-53-2210
FAX:0778-51-8162
資産税グループ
TEL:0778-53-2209
FAX:0778-51-8162