還付金詐欺
ページ番号:609-392-450
最終更新日:2024年8月7日
還付金詐欺にだまされないで
「医療費の戻りがあります」 そんな電話は還付金詐欺の典型的な手口です。
○ 携帯電話を持ってATMへ行けと言われたら還付金詐欺です。
(指定のATMはアルプラザ、ワイプラザ、ハーツ等です。)
○ 還付金をATMで返還することは絶対にありません。
○ おかしいと感じたら電話を切り、消費生活センターや警察に連絡しましょう。
消費者トラブルFAQ
https://www.faq.kokusen.go.jp/(外部サイト)
このURLは独立行政法人国民生活センターの「消費者トラブルFAQサイト」につながります。
訪問販売・電話勧誘、ネットでの取引、クーリング・オフなどのカテゴリーあるいはキーワードで知りたいことを検索すると、よくある質問の中からトラブル解決につながる情報や相談窓口を知ることができます。
消費トラブルにあってしまったが、どうしたらよいか分からない。どこに相談したらよいか分からない。という方は、「消費者トラブルFAQサイト」をぜひ利用してみてください。
お問い合わせ
このページは、ダイバーシティ推進・相談課が担当しています。
〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所本館1階)
女性活躍推進グループ
TEL: 0778-53-2215
市民相談グループ
TEL: 0778-53-2204
FAX: 0778-51-8167