このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動




サイトメニューここまで
本文ここから

出会い系サイト

ページ番号:417-610-603

最終更新日:2024年8月7日

出会い系サイトのポイント

Q

 中学生の息子が携帯電話から出会い系サイトに入り、ポイントを購入するために、内緒で親のクレジットカードを利用していました。カードの名義人である親宛てに高額な請求書が届きましたが、利用した覚えがないのでカード発行会社に問い合わせたところ、出会い系サイトのポイント購入代金だとわかり、息子に尋ねると利用したことがわかりました。支払わなければいけないでしょうか。

A

 携帯電話の普及とともに中・高校生から興味本位で出会い系サイト、アダルトサイトに入ってしまい、高額な料金請求があり支払えないという相談が後を絶ちません。
 出会い系サイトの場合、後払いのポイント制をとっている業者が多く、ポイントがなくなっても利用でき、メール中に料金を請求されるとクレジットカードで決済をして利用を続けます。今回の事例のようにカード発行会社から請求が届いて高額な料金になったことに気が付き利用をやめようとしますが、1日に何回もメールが送られてくるので、残金があるとやめられず、またポイントを購入します。するとまた、メールが入ってくるので料金が発生するいたちごっこになり、なかなか解約できません。今回は請求書が届いた時点で親が携帯の利用を止めました。そして未成年者が親の了解も得ず利用していますので、親権者からカード発行会社と業者に対し未成年者契約で取消の主張をしたところ無条件で解約になりました。もし利用明細書に不審な請求項目がありましたら、仕方ないとあきらめずご相談ください。また、消費者もよく問題点を考え、安易に出会い系サイトの登録をしたり、カード決済をするのはやめましょう。

Q

 出会い系サイトの利用料金が未納なので振り込んでほしいと携帯電話にかかってきました。以前に出会い系サイトは利用しましたが、払ったかどうか記憶がないので、金額を聞くと13万8,500円あると言われました。「高額なので支払えない」と言うと、「払わないと膨らんでいくだけだ。最悪の場合は自宅に回収に行く」と言われ、自宅まで来ると大変なので振り込みました。その後関連サイトにも滞納があったと電話があり、200万円近く請求され、サラ金で借りて支払いました。今後はどうなるのでしょうか。

A

これは一度でもサイトにアクセスしたことがある人を狙って請求しているだけで、アクセスしたからといって料金が発生するのは別問題です。画像を見るものであれば、電子消費者契約法の適用を受けますので、単にアクセスしただけでは料金発生はありません。「あの時のかな?」と不安にさせ、振り込む人を探しているようなものですから、請求されるまま支払うと次から次へと請求がきます。この事例では、振り込んだ口座からお金を取り戻す手続きをしましたが、すでに口座は凍結されており、取り戻すことができませんでした。今後は身に覚えのない請求には応じないことと、不安に感じたら振り込まず、消費生活センターにご相談ください。

消費者トラブルFAQ

このURLは独立行政法人国民生活センターの「消費者トラブルFAQサイト」につながります。
訪問販売・電話勧誘、ネットでの取引、クーリング・オフなどのカテゴリーあるいはキーワードで知りたいことを検索すると、よくある質問の中からトラブル解決につながる情報や相談窓口を知ることができます。
消費トラブルにあってしまったが、どうしたらよいか分からない。どこに相談したらよいか分からない。という方は、「消費者トラブルFAQサイト」をぜひ利用してみてください。

お問い合わせ

このページは、ダイバーシティ推進・相談課が担当しています。

〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所本館1階)

女性活躍推進グループ
TEL: 0778-53-2215
市民相談グループ
TEL: 0778-53-2204
FAX: 0778-51-8167

このページの担当にお問い合わせをする。

情報がみつからないときは

サブナビゲーションここまで

鯖江市章
〒916-8666 福井県鯖江市西山町13番1号
TEL:0778-51-2200(代表)
FAX:0778-51-8161
  • 鯖江市の花・木・鳥・動物
    つつじ・さくら・おしどり
  • 人口と世帯
  • 鯖江市の動物レッサーパンダ
    メガメガ・ウルウル
トップへ戻る
Copyright (c) Sabae City. All Rights Reserved.
このページのトップに戻る