このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動




サイトメニューここまで
本文ここから

おこない神事調査事業

ページ番号:791-425-020

最終更新日:2017年3月24日

おこない神事調査事業

目的

鯖江市東部の北中山および河和田地区で行われる厄払い神事について、概要を把握するための調査を実施しました。

調査期間

平成25・26年度

概要

「おこない」とは神事や仏事一般のことを指す言葉のようですが、鯖江市東部のような厄払い神事を指す場合の「おこない」の語源については不明です。1月~2月の神社ごとに定められた日におこなわれる正月行事で、厄年の男性が神事の後に桟敷の上から餅をまきます。神事や餅まきの形態は神社ごとに微妙な差異があり、桟敷の設えや装置などに古来の風習を残しているところがある一方、それらが形骸化して餅まきだけが行事として残っているところも多いようです。餅をまくことで、自分が背負った厄を人々と分けあうという意味があるものと思われます。

成果の公開

本調査の成果により、平成29年3月31日に市の文化財(無形民俗文化財)に指定されました。
成果の詳細は<鯖江の「おこない」神事>をご覧ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Reader (新規ウインドウで開きます。)Adobe Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは、文化課が担当しています。

〒916-0024 鯖江市長泉寺町1丁目9番20号

文化振興グループ
TEL:0778-53-2257
FAX:0778-54-7123
文化財グループ
TEL:0778-51-5999
FAX:0778-54-7123

このページの担当にお問い合わせをする。

情報がみつからないときは

サブナビゲーションここまで

鯖江市章
〒916-8666 福井県鯖江市西山町13番1号
TEL:0778-51-2200(代表)
FAX:0778-51-8161
  • 鯖江市の花・木・鳥
    つつじ・さくら・おしどり
  • 人口と世帯
  • 鯖江市の動物レッサーパンダ
    メガメガ・ウルウル
トップへ戻る
Copyright (c) Sabae City. All Rights Reserved.
このページのトップに戻る