鯖江市心の相談会
ページ番号:995-055-843
最終更新日:2022年8月1日
~ コロナ禍で、不安やストレスを感じている人が増えています~
心配や不安なことを一人で抱え込まずに話してみませんか
ご本人が来所できない場合は、ご家族など身近な方の相談にも応じます。
プライバシーは守られますので、安心してご相談ください。
相談時間は50分間で、費用は無料です。
相談担当は精神科医師と公認心理師(臨床心理士)です。
◆◇◆ 相談をご希望の方は、2日前までに健康づくり課(電話:52-1138)にご連絡ください。 ◆◇◆
相談会でのコロナ対策について
相談会では、アクリル板の設置、担当者のマスクの着用や、会場の消毒、換気などの感染症対策を実施しています。
相談会をご利用の際には、以下の点について、ご理解、ご協力をお願い致します。
- 当日、発熱や風邪の症状などがある際は、事前に下記までご連絡ください。対面による相談に代えて、電話での相談が可能です。
- 入館時は玄関設置の検温にご協力ください。
- マスクを着用してお越しください。
- 新型コロナウイルスの感染状況によっては、時間を変更したり、電話での相談となる場合があります。事前にお知らせしますので、ご了承ください。
――――――――――――――――――――――――
鯖江市健康づくり課
電話番号:0778-52-1138
受付時間:平日8時30分~17時15分(土日祝日を除く)
――――――――――――――――――――――――
自分が思う以上にこころが疲れていることがあります。まずは、自分のこころをチェックしてみましょう。
あなた一人ではありません。身近な相談機関があなたの悩みを一緒に考えていきます。
R4福井県心の健康相談(丹南健康福祉センター)(PDF:412KB)
子育て中の方 ↓
R4ほのぼの親子教室(丹南健康福祉センター)(PDF:732KB)
新型コロナウイルスに伴う生活困窮者向け相談窓口について
福井県内において新型コロナウイルス感染症が拡大していることに伴い、失業等により生活に困窮した場合の相談窓口を設置しています。
鯖江市役所
- 自立促進支援センター(社会福祉課内) 25-3000
- 社会福祉課 53-2217
開所時間 午前8時30分から午後5時00分まで
(社会福祉課は午後5時15分まで)
※土日・祝日・年末年始を除く
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは、健康づくり課が担当しています。
〒916-0022 鯖江市水落町2丁目30番1号(アイアイ鯖江内)
健康増進グループ
TEL:0778-52-1138
FAX:0778-52-1116
母子保健グループ
TEL:0778-52-1138
FAX:0778-52-1116
ワクチン接種グループ
TEL:0778-52-1138
FAX:0778-52-1116