このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動




サイトメニューここまで
本文ここから

化学物質過敏症について

ページ番号:503-260-836

最終更新日:2025年3月26日

「化学物質過敏症」ご存じですか?

化学物質過敏症は
ごくわずかな化学物質により 頭痛や吐き気など
心身に様々な症状が現れる状態です。

重症になると 仕事や家事ができない、学校へ行けない…など
通常の生活が難しくなってしまう、極めて深刻な“環境病”です。

この病気の原因や発症のメカニズムは わかっていないことが多く
誰にでも発症する可能性があります。

症状を引き起こす物

・家庭用殺虫剤
・防虫剤
・新建材・塗料から放散される化学物質
・排気ガス
香水などの化粧関連用品類
衣料用洗剤類
・防臭剤・消臭剤
・芳香剤
・タバコの煙
シャンプーなどボディケア用品
・灯油などの燃料
・ペンなど筆記用具
・印刷物       
     など、様々なものがあります。

近頃特に多いのは、柔軟剤などの「香り」に関するものです。

香りで体調が悪くなる人がいるということを認識し
ご配慮をお願いいたします。

症状

頭痛、吐き気、耳鳴り、のどの痛み、下痢や便秘、咳やくしゃみ、息のしづらさ、湿疹 など、人や原因物質によって様々な症状があります。

周囲の人々の理解がとても大切です


自分が特に問題と感じない、わずかな匂いや化学物質であっても、つらい症状が出て外出もままならない人や、逆に自宅にいることができない人がいます。

本人の努力だけではどうにもならないことが多いので、神経質すぎるなどと決めつけず、こういった症状で困っている人がいることを知ってください。

香水や整髪料、柔軟剤などの香りがするものは控える、無香のものに変えるなどの配慮をお願いいたします。


お問い合わせ

このページは、健康づくり課が担当しています。

〒916-0022 鯖江市水落町2丁目30番1号(アイアイ鯖江内)

健康増進グループ
TEL:0778-52-1138
FAX:0778-52-1116
母子保健グループ
TEL:0778-52-1138
FAX:0778-52-1116

このページの担当にお問い合わせをする。

情報がみつからないときは

サブナビゲーションここまで

鯖江市章
〒916-8666 福井県鯖江市西山町13番1号
TEL:0778-51-2200(代表)
FAX:0778-51-8161
  • 鯖江市の花・木・鳥
    つつじ・さくら・おしどり
  • 人口と世帯
  • 鯖江市の動物レッサーパンダ
    メガメガ・ウルウル
トップへ戻る
Copyright (c) Sabae City. All Rights Reserved.
このページのトップに戻る