このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動




サイトメニューここまで
本文ここから

文化講座(自主学習講座)

ページ番号:579-683-421

最終更新日:2025年4月11日

文化講座とは

鯖江市文化講座は、各地区公民館等施設において、地区民の方々を中心に、生涯学習を進めることを目的として、仲間同士や学びたい人たちでグループを作り、そこに講師を迎えて、何かを学ぶ自主学習講座(サークル)のことです。
みんなで注意事項を守って、気持ち良い文化講座活動の輪を広げましょう。

文化講座開設に関する申請様式および注意事項・記入例

申請に関する注意事項や申請書の記入例は下記リンク内の鯖江市文化講座ハンドブックをご確認ください。
申請に関する様式についても下記リンクよりご確認ください。

申請書

講座申請時に提出する申請書

年度末もしくは講座終了時に提出する申請書と報告書

変更時に提出する申請書

立待公民館 文化講座一覧表

立待公民館で活動している文化講座は下記のとおりです。
記載されている講座の中で見学してみたい講座がございましたら、お気軽に公民館までご連絡ください。
その講座の代表の方へ連絡をいたします。

項目 講  座  名 会員数 開 催 曜 日 等 開催場所 開始時間 終了時間
茶道 茶道裏千家 10 毎月1.3木曜日 茶室 19時30分 21時30分
料理 立待料理教室 8 毎月第4水曜日 調理室 10時00分 13時00分
料理 立待料理教室 8 毎月第4水曜日 交流室 10時00分 13時00分
民謡 立待民踊クラブ 5 毎週土曜日 多目的ホール 13時30分 15時30分
ヨガ 健康ヨガサークル 7 毎週木曜日 和室1 10時00分 12時00分
ヨガ 健康ヨガサークル 7 毎週木曜日 和室2 10時00分 12時00分
バドミントン 立待バドミントンクラブ 15 毎週水・金曜日 講堂 1/2面 20時30分 21時45分
バドミントン 健康バトミントンクラブ 9 毎週月曜日 講堂 1/4面 10時00分 12時00分
ソフトバレーボール 立待さわやかソフトバレーボールクラブ 14 毎週月・水・金曜日 講堂 1/4面 13時00分 15時00分
ソフトバレーボール アットホ-ム 20 毎週土曜日 講堂 1/4面 10時30分 12時30分
ソフトバレーボール ビヤクラブ 24 毎週木・土曜日 講堂 1/4面 20時00分 21時45分
ソフトバレー REON 20 毎週木曜日 講堂 1/2面 19時45分 21時45分
ソフトバレーボール 平和台なでしこ 17 毎月金曜日 講堂 1/4面 20時20分 21時45分
ソフトバレーボール 立待ミックス 12 毎週木曜日 講堂 1/4面 20時00分 21時30分
テニス ほほえみショートテニス  10 毎週月曜日 第1.3.5週 講堂 1/4面 20時00分 21時45分
テニス ほほえみショートテニス  10 毎週月曜日 第2.4週 講堂 1/4面 20時30分 21時30分
テニス ほほえみショートテニス  10 毎週土曜日 講堂 1/4面 13時00分 16時00分
テニス ひまわりショートテニス 12 毎週土曜日 講堂 1/2面 20時00分 21時45分
体操 シニアサークル 凜 14 毎週月火水木金土 講堂 1/4面 8時30分 9時00分
バドミントン ハッピーターン部 8 毎週火曜日(休館日除く) 講堂 1/4面 20時00分 21時30分
ソフトバレー かよう会 8 毎週火曜日(休館日除く) 講堂 1/4面 20時00分 22時00分
尺八 尺八講座_竹浮会 6 毎週木曜日 研修室2 9時30分 11時30分
工芸 皮革工芸クラブ 8 毎月隔週月曜日 研修室2 13時30分 15時30分

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Reader (新規ウインドウで開きます。)Adobe Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは、立待公民館が担当しています。

〒916-0005 鯖江市杉本町702番地2

TEL:0778-51-3376
FAX:0778-51-8416

このページの担当にお問い合わせをする。

情報がみつからないときは

サブナビゲーションここまで

鯖江市章
〒916-8666 福井県鯖江市西山町13番1号
TEL:0778-51-2200(代表)
FAX:0778-51-8161
  • 鯖江市の花・木・鳥
    つつじ・さくら・おしどり
  • 人口と世帯
  • 鯖江市の動物レッサーパンダ
    メガメガ・ウルウル
トップへ戻る
Copyright (c) Sabae City. All Rights Reserved.
このページのトップに戻る