このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動




サイトメニューここまで
本文ここから

やんしき踊り

ページ番号:159-133-228

最終更新日:2022年5月7日

やんしき踊り
画像をクリックすると動画を視聴できます

指定情報

指定 《市指定 第114号》 平成23年3月25日
所在地 鯖江市内各所
管理者 鯖江市やんしき保存協会
時代 江戸時代中期

概要

 「やんしき」の起源は伊勢地方の松坂で行なわれていた「松坂節」、または松坂節が越後地方に伝播してできた「越後松坂」が行商や旅芸人により福井に伝わり発生したものと考えられる。
 「やんしき」「やっしき」の名称の違いは、起源となった「松坂」が広まる際に、踊りの呼び名やハヤシ言葉などがなまったためと考えられる。県内での分布状況は、「やんしき」は福井市から敦賀市まで分布しており、特に丹南周辺に集中している。かつて、嶺北一帯で広く踊られていたが、昭和40年代を境に県内ではそのほとんどが途絶えてしまい、鯖江市周辺においてかろうじてその伝統を受け継いでいる。鯖江では元文3年(1738)から盆踊りが始まったと伝えられ、この段階で「やんしき」が踊られていた可能性が高い。


本ページの無断転用・転載を禁じます

お問い合わせ

このページは、文化課が担当しています。

〒916-0024 鯖江市長泉寺町1丁目9番20号

文化振興グループ
TEL:0778-53-2257
FAX:0778-54-7123
文化財グループ
TEL:0778-51-5999
FAX:0778-54-7123

このページの担当にお問い合わせをする。

情報がみつからないときは

サブナビゲーションここまで

鯖江市章
〒916-8666 福井県鯖江市西山町13番1号
TEL:0778-51-2200(代表)
FAX:0778-51-8161
  • 鯖江市の花・木・鳥
    つつじ・さくら・おしどり
  • 人口と世帯
  • 鯖江市の動物レッサーパンダ
    メガメガ・ウルウル
トップへ戻る
Copyright (c) Sabae City. All Rights Reserved.
このページのトップに戻る