このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動




サイトメニューここまで
本文ここから

鯖江市奨学金返還支援企業一覧

ページ番号:988-345-432

最終更新日:2025年4月17日

制度概要

鯖江市奨学資金貸与制度を利用している方に対し、市による支援制度である一部償還免除制度に加え、令和7年2月より市内企業が奨学生の返還を支援する返還支援企業募集制度を開始しました。
奨学金の返還を開始した奨学生が市内企業に就職した場合に、就職先の企業が返還する奨学金の一部を肩代わりする制度です。

鯖江市奨学金返還支援企業一覧

合資会社 加藤吉平商店

創業万延元年。両替商・庄屋だった先祖が日本酒製造を始めて、現在11代目となる老舗で、無添加の純米酒のみを造り続ける、鯖江が誇る酒蔵です。銘柄「梵」「日本の翼」は、日本国の重要な席をはじめ、政府専用機の正式機内酒となっていて、JAL国際線・国内線ファーストクラスでは超VIP用として採用されています。「梵」は現在、世界100以上の国や地域で正式商標登録されていて、世界108ヶ国に輸出されているなど、国内から世界中に日本の酒文化を発信し続けています。

代表 十一代目当主 加藤 団秀

会社情報

従業員数:120人
所在地:〒916-0001 鯖江市吉江町1-11
電話番号:0778-51-1507
メールアドレス:info@born.co.jp
ホームページ:外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。日本酒「梵」の酒蔵 | 加藤吉平商店 |(外部サイト)

支援内容

入社6年目より5年間の支援を行う。返済支援額は返済予定額の50%。

採用情報

随時公表

株式会社 ながすぎ

(株)ながすぎは大正6年(1917年)3月に創業しました。現在は、ながすぎグループとして食品スーパーマーケット「ハニーBigBellyMarket」の運営や、「8番らーめん」、「コメダ珈琲」などのフランチャイズ店舗を展開しています。地域に根ざし、地域社会への貢献を目指すとともに、お客様の想いに寄り添う店舗づくりを大切にしながら、日々の活動を続けています。

代表 代表取締役 永杉 嘉章

会社情報

従業員数:300人
所在地:〒916-0028 鯖江市小黒町1丁目15番23号
電話番号:0778-52-6778
メールアドレス:soumu@nagasugi.co.jp
ホームページ:外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。ながすぎグループ(外部サイト)

支援内容

入社6年目より5年間の支援を行う。返済支援額は返済予定額の50%。

採用情報

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。ながすぎグループ 採用情報(外部サイト)

鯖江市奨学資金制度について

お問い合わせ

このページは、教育政策課が担当しています。

〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所新館3階)

教育政策グループ
TEL:0778-53-2250
FAX:0778-51-8154

このページの担当にお問い合わせをする。

情報がみつからないときは

サブナビゲーションここまで

鯖江市章
〒916-8666 福井県鯖江市西山町13番1号
TEL:0778-51-2200(代表)
FAX:0778-51-8161
  • 鯖江市の花・木・鳥
    つつじ・さくら・おしどり
  • 人口と世帯
  • 鯖江市の動物レッサーパンダ
    メガメガ・ウルウル
トップへ戻る
Copyright (c) Sabae City. All Rights Reserved.
このページのトップに戻る