「さばえ7つの健康習慣」
ページ番号:459-672-099
最終更新日:2025年4月10日
「さばえ7つの健康習慣」について
鯖江市では、がん、心疾患(心筋梗塞など)、脳血管疾患(脳梗塞など)といった生活習慣病が原因で亡くなる方が、全体の約5割を占めています。
生活習慣病は直接の死因となるだけでなく、定期的な通院や服薬が必要になったり、介護が必要な状態になるなど、市民の皆さまの生活に大きな負担をもたらします。
そこで鯖江市では、市民の皆さまが楽しく、わかりやすく生活習慣病予防や健康づくりに取り組めるよう、「さばえ7つの健康習慣」を策定しました。
できることから取り組んで、皆さまの健康づくりにお役立てください!
内容について
鯖江市のさまざまなデータから健康課題を7つの項目で抽出し、目標を立てています。「さばえ7つの健康習慣」は、その目標を達成するための具体的な7つの習慣です。
7つの項目 | 目標 | 目標達成のための[7つの健康習慣」 |
---|---|---|
運動 | 今より10分多く体を動かそう |
毎朝、西山公園を歩く |
適正体重 | 適正体重を維持しよう |
お風呂上りには体重計に乗って「適正体重」をキープする。 |
歯科口腔 | かかりつけ歯科医を持とう |
歯科検診を予約する。 |
減塩 | 塩分1日6g |
お買い物をするときは、塩分の量を確認する。 |
禁煙 | 行ってみよう禁煙外来 |
タバコをやめるために「禁煙外来」へ行く |
野菜 | 1日に両手いっぱいの野菜 |
毎食、野菜を小鉢ひとつ増やしている |
健診・検診 | 年に1回健康診断 |
毎年必ず健康診断に行っている。 |
「さばえ7つの健康習慣」コラボプロジェクト 始まります!
市民の皆様の健康を応援する「さばえ7つの健康習慣」が、様々な企業や団体とのコラボレーションにより、新たなプロジェクトとして始まります!
詳細は、下記をご参照ください。グッドシフト(さばえ7つの健康習慣コラボプロジェクト) – めがねのまちさばえ 鯖江市(外部サイト)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは、健康づくり課が担当しています。
〒916-0022 鯖江市水落町2丁目30番1号(アイアイ鯖江内)
健康増進グループ
TEL:0778-52-1138
FAX:0778-52-1116
母子保健グループ
TEL:0778-52-1138
FAX:0778-52-1116