大気汚染の監視について
ページ番号:147-277-601
最終更新日:2017年3月24日
最近、大気汚染物質である微小粒子状物質(PM2.5)について多くの報道がされています。
身の回りの大気は工場や自動車等様々なものに影響を受けています。ここでは市内で行っている大気の常時監視について紹介いたします。
市内における大気の監視
鯖江市では、大気の状況を把握するため、4地点において24時間の監視を行っています。これらの監視局のデータはすべて福井県衛生環境研究センターに送られ、集中監視されています。
- 自動車排出ガス測定局 1局 (丹南局)
- 一般観測局 3局 (神明局、鯖江東局、御幸局)
位置
測定項目
- 県管理(自動車排ガス丹南・神明)
- 市管理(鯖江東・御幸)
定項目 | 特徴 | 自動車 排ガス 丹南 |
神明 | 鯖江東 | 御幸 |
---|---|---|---|---|---|
二酸化硫黄 (SO2) |
・燃料や原料に含まれる硫黄分が燃焼することにより発生 ・酸性雨の原因 ・呼吸器に悪影響 |
○ | ○ | ○ | |
浮遊粒子 状物質 (SPM) |
・大気中に浮遊する粉じんのうち、 |
○ | ○ | ○ | ○ |
一酸化窒素 (NO) |
・ボイラーや自動車の排ガス、焼却炉、石油ストーブより発生 ・酸性雨や光化学スモッグの原因 ・呼吸器に悪影響 |
○ | ○ | ||
二酸化窒素 (NO2) |
・ボイラーや自動車の排ガス、硝酸製造過程より発生 ・一酸化窒素が大気中で酸化することにより発生 ・酸性雨や光化学スモッグの原因 ・呼吸器に悪影響 |
○ | ○ | ||
窒素酸化物 (NOX) |
・一酸化窒素、二酸化窒素、亜酸化窒素などの総称 | ○ | ○ | ||
メタン (CH4) |
・自然界では植物の腐敗時に発生 ・水田や農業、ごみの埋立により発生 ・温室効果ガスのひとつ |
○ | ○ | ||
非メタン 炭化水素 (非CH4) |
・メタン以外の炭化水素 ・塗装施設、ガソリンスタンド、化学プラント、自動車排ガスより発生 ・光化学スモッグの原因 |
○ | ○ | ||
全炭化水素 (THC) |
・メタンと非メタン炭化水素の合計 | ○ | ○ | ||
オキシダント (OX) |
・光化学スモッグの原因となる酸化性物質の総称 ・光化学反応を起こして光化学スモッグになる ・光化学スモッグは目への刺激、呼吸 器への悪影響、植物被害を起こす |
○ | |||
一酸化炭素 (CO) |
・有毒 ・炭素含有物の不完全燃焼時に発生 ・大部分は自動車の排ガスから発生 |
○ | |||
風向 (WD) |
特になし |
○ | ○ | ○ | ○ |
風速 (WV) |
特になし |
○ | ○ | ○ | ○ |
監視結果について
監視測定の結果は、下記の情報サイトで公表されています。
お問い合わせ
このページは、環境政策課が担当しています。
〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所本館2階)
環境推進グループ
TEL:0778-53-2227(公害)
TEL:0778-53-2228(廃棄物)
FAX:0778-53-1121