このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動




サイトメニューここまで
本文ここから

マイバッグ・エコバッグ・マイボトルの利用について

ページ番号:346-510-287

最終更新日:2020年9月16日

マイボトル利用で環境にもお財布にも優しくできます

近年、大きな問題となっているプラスチックごみの削減を目指し、福井県では令和元年度から、プラスチックなどの使い捨て容器に替わり、水筒やタンブラーなどの繰り返し使える飲料容器(マイボトル・マイタンブラーなど)の利用促進を図る運動を展開しています。
県内のマイボトル運動協力店では、マイボトルの持参でドリンクメニューを購入することができ、一部店舗では割引サービスを実施しているところもあります。
お気に入りのマイボトルを持って、ごみを出さないライフスタイルを目指しましょう!

県内のマイボトル運動協力店はこちらから

福井県のホームページでは、県内のマイボトル運動協力店を掲載しています。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。マイボトル運動を展開しています!(福井県ホームページ)(外部サイト)

マナーを守ってマイバッグ・エコバッグを利用しましょう

2020年7月1日から、全国でレジ袋の有料化がスタートしました。これに伴い、買い物でマイバッグ・エコバッグを持参する方も増えたのではないでしょうか。
マイバッグ・エコバッグを利用して買い物をする際は、お店の方へ万引きなどの誤解を与えないよう、お互い気持ちよく買い物ができるように心がけましょう。

買い物中は、マイバッグ・エコバッグを折りたたんでおきましょう

かばんやポケットの中に入れておくなど、万引きなどの誤解を与えないようにしましょう。

商品は、お店に備え付けの買い物かごに入れましょう

精算後に再び商品を購入する場合も、必ずお店の買い物かごを使用しましょう。

マイバッグ・エコバッグはレジを通ってから使用しましょう

マイバッグ・エコバッグはレジ袋の代わりです。レジで代金の精算を終えてから使用しましょう。

お店のかごは元の場所へ戻しましょう

お店のかごは持ち帰ってはいけません。必ずお店に返しましょう。

マイバッグ・エコバッグを清潔に保つために

マイバッグ・エコバッグは使用するたびに様々な商品を入れています。野菜に付いていた土や食品の汁などがバッグに付着したり、残ったりすると臭いの原因となります。
見た目は汚れていなくても、湿ったままにしておくと雑菌が繁殖する恐れもありますので、以下のポイントを参考に、マイバッグ・エコバッグを衛生的に利用していきましょう。

定期的に洗いましょう

マイバッグ・エコバッグに記載されている取扱い表示などに従い、洗濯機や手洗いで洗いましょう。
洗った後は、しっかり乾かしましょう。

肉・魚・野菜はポリ袋に入れましょう

肉や魚の汁、野菜の土がマイバッグ・エコバッグや他の食材に付着しないようポリ袋に入れましょう。
不要になったポリ袋は、資源物の収集日に「色トレー・その他プラスチック製容器包装」のコンテナへ入れてください。

※プラスチック製「容器包装」とは?

「容器包装」とは、商品を入れたり包んだりしているもので、中身を出したり使ったりすると不要になるもののことをいい、製造元、販売元が商品を販売するために使用する「容器」や「包装」が該当します。
主なものには「プラマーク」が記載されています。

例)お惣菜を包んでいるラップ、トレー、レトルト食品の入れ物、調味料や洗剤のボトル、キャップ、レジ袋など
プラマークは記載されていませんが、スーパーのサッカー台などで配布されている持ち手の無いポリ袋も「容器包装」に該当します。

食品を入れる順番に気を付けましょう

肉、魚、冷凍食品などはまとめて入れ、温かいものと密着しないように心がけましょう。
硬いものや重いものを下に入れると荷物が安定し、食品の汁がこぼれにくくなります。
底が平らになっているマイバッグ・エコバッグも、荷物が安定しやすいです。

食品と日用品を入れるマイバッグ・エコバッグを区別しましょう

食品を入れるバッグと、日用品を入れるバッグは使い分けると衛生的に利用できます。

食品を入れての持ち運びは短時間にしましょう

肉、魚、冷凍食品などが入ったマイバッグ・エコバッグを持ち運ぶ際には、短時間で家に戻り、直ちに冷蔵庫へ入れましょう。
車で運ぶ場合には、涼しく衛生的な所に置き、トランクに置くのを避けましょう。

オリジナルトートバッグを販売しています

環境政策課(市役所本館2階)では、食品ロスの削減を促進するため、オリジナルトートバッグとコースターの販売をしています。
詳しくは こちら をご覧下さい。

お問い合わせ

このページは、環境政策課が担当しています。

〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所本館2階)

環境推進グループ
TEL:0778-53-2227(公害)
TEL:0778-53-2228(廃棄物)
FAX:0778-53-1121

このページの担当にお問い合わせをする。

情報がみつからないときは

サブナビゲーションここまで

鯖江市章
〒916-8666 福井県鯖江市西山町13番1号
TEL:0778-51-2200(代表)
FAX:0778-51-8161
  • 鯖江市の花・木・鳥
    つつじ・さくら・おしどり
  • 人口と世帯
  • 鯖江市の動物レッサーパンダ
    メガメガ・ウルウル
トップへ戻る
Copyright (c) Sabae City. All Rights Reserved.
このページのトップに戻る