一緒に考えよう、こどもの未来~福祉的就労について知ろう~
ページ番号:452-435-884
最終更新日:2025年6月16日
こどもの「働く未来」を一緒に考えてみませんか?
「福祉的就労」とは障がいや特性のある人が自分に合ったスタイルで無理なく働ける”もう一つの働き方”です。
就労支援の現場から話を聞き、保護者同士で思いや疑問を語り合います。
開催情報
日時 令和7年7月27日 日曜日
10時~12時
場所 株式会社Kulia(東鯖江2丁目2-1-1)
対象 市内に住む発達に気がかりさのある小学1年生から中学3年生までの保護者や家族
定員 10名(要予約)
参加希望の方は、下記のURLまたはQRコードより、申込を行ってください。
参加費 無料
https://forms.gle/9pTjLTBPnCCfiQbc7(外部サイト)
申込URL
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは、社会福祉課が担当しています。
〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所本館1階)
地域福祉・生活支援グループ(生活支援)
TEL:0778-53-2216
TEL:0778-25-3000(自立促進支援センター)
FAX:0778-42-5094
地域福祉・生活支援グループ(地域福祉)
TEL:0778-53-2264
FAX:0778-42-5094
障がい福祉グループ
TEL:0778-53-2217
FAX:0778-42-5094