このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動




サイトメニューここまで
本文ここから

令和8年度に向けた県への重要要望

ページ番号:352-119-317

最終更新日:2025年10月30日

令和8年度に向けた要望書提出
令和8年度に向けた要望書の提出

市では、福井県庁にて、佐々木市長から杉本知事に、令和8年度に向けた重要要望書を提出しました。
当日は、地元選出の県議会議員にも同席いただき、要望事項の早期実現に向けた支援と協力を強く要望しました。
今後も県と一体となって、より充実した施策展開に努めてまいります。
要望事項の詳細は、次のとおりです。 

【重点事項】・・・7項目

1 産業観光事業の推進について

2 鯖江駅の利便性向上と賑わいの創出に対する支援について

3 地域公共交通ネットワークの確保・維持への支援について

4 一級河川 河和田川 河川改修について

5 国道417号の交通安全対策について

6 広域交流の道路整備促進について

7 多様な児童生徒・保護者に対応するための教職員の適正配置について

【重要事項】・・・24項目

1 陸上自衛隊鯖江駐屯地の機能充実について

2 自治体情報システムの標準化に関する支援等について

3 省エネ住宅を推進する補助事業創設と県費補助財源措置について

4 一戸建て木造住宅の耐震化について

5 原子力防災体制整備の強化について

6 脱炭素社会の実現に向けた支援について

7 民生委員・児童委員の活動支援の充実について

8 子ども医療費助成制度における補助対象年齢の拡大について

9 眼鏡産業の振興支援について

10 越前漆器産業の振興支援について

11 新産業創出への支援について

12 持続可能な地域農業への支援について

13 広域的な鳥獣被害対策の強化について

14 河川の防災・減災対策と河川環境整備について

15 土砂災害防止対策の整備促進について

16 快適な道路環境の整備促進について

17 農業農村整備事業の確実な推進について

18 (仮称)西山公園・鯖江IC連絡道路の計画に向けての支援について

19 水道施設の耐震化事業に対する支援について

20 日野川地区水道用水供給事業の供給単価の低減について

21 公共下水道施設の整備の推進について

22 学校教育施設設備への支援について

23 中学校部活動の地域移行(地域クラブ活動)への支援について

24 「県立鯖江青年の家」の環境整備について

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Reader (新規ウインドウで開きます。)Adobe Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは、総合政策課が担当しています。

〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所本館3階)

総合政策課
政策推進グループ
TEL:0778-53-2263
さばえSDGs推進センター
TEL:0778-42-8938
FAX:0778-42-8939

このページの担当にお問い合わせをする。

情報がみつからないときは

サブナビゲーションここまで

鯖江市章
〒916-8666 福井県鯖江市西山町13番1号
TEL:0778-51-2200(代表)
FAX:0778-51-8161
  • 鯖江市の花・木・鳥・動物
    つつじ・さくら・おしどり
  • 人口と世帯
  • 鯖江市の動物レッサーパンダ
    メガメガ・ウルウル
トップへ戻る
Copyright (c) Sabae City. All Rights Reserved.
このページのトップに戻る