屋外広告物について
ページ番号:494-467-416
最終更新日:2022年9月1日
国土交通省では、屋外広告物の適正化を一層推進するため、9月1日から10日までを「屋外広告物適正化旬間」に設定し、当該旬間を中心として屋外広告物法および同法に基づく条例の普及啓発、違反屋外広告物の是正や良好な景観形成に対する国民、企業の意識啓発等を推進しています。
屋外広告物は、情報の伝達手段として有効であり、また、街を活気づけるものですが、無秩序に表示されたりすると街の景観に悪影響を与えたり通行人に危害を及ぼす恐れがあります。
景観づくりの主役は市民の皆さんです。みんなで景観に配慮したまちづくりを行いましょう。
屋外広告物とは
常時または一定の期間継続して屋外で公衆に対して表示または設置されるもので、ポスター、立て看板、広告塔、広告板の他、建築物に直接描かれているもの、或いは取付けられる看板等も屋外広告物になります。
屋外広告物にはルールがあります
一定規模以上の屋外広告物を表示・設置する場合には、許可申請が必要です。
場所によって表示・設置可能な広告物の大きさや高さ、色彩など屋外広告物に関してのルールが定められています。
詳しくは福井県都市計画課のホームページをご覧いただくか、鯖江市公園住宅課まで直接お問い合わせください。
福井県土木部都市計画課 屋外広告物のホームページへ(外部サイト)
看板の安全点検について
老朽化の進んだ看板や日頃の維持管理がされていない看板は、強風や地震などで、落下や倒壊してしまう恐れがあります。
近年、看板による事故が全国的に発生しており、管理を怠ると重大な事故につながる可能性もあります。
日頃から目視による安全点検を行い、適正な維持管理をお願いします。
お問い合わせ
このページは、公園住宅課が担当しています。
〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所本館2階)
公園グループ
TEL:0778-53-2239
FAX:0778-51-8159
住宅グループ
TEL:0778-53-2240
FAX:0778-51-8159
西山動物園グループ
TEL:0778-52-2737
FAX:0778-52-2737