[令和7年8月~11月開催!]令和7年度ぐるっとさばえ公民館スタンプラリー
ページ番号:475-265-469
最終更新日:2025年7月9日
ぐるっとさばえ公民館スタンプラリーのご案内
公民館では、地域の良いところを生かした様々な活動が行われています。
スタンプを集めながら公民館を巡って地域の「いいね!」を発見してくださいね。
「ぐるっと公民館スタンプラリー」のご案内(PDF:7,298KB)
参加方法
(1)公民館で台紙を手に入れる
スタンプラリーの台紙は地区公民館のほか市役所(教育委員会室)にも置いてあります。
ひとり1枚ずつ、台紙をお持ちください。
(2)公民館をぐるっとめぐってスタンプを集める
まちの特色にちなんだオリジナルデザインのスタンプが市内の地区公民館10館に置いてあります。
台紙に描かれた地図上のスタンプ枠に合わせて各地区のオリジナルスタンプを押してください。
公民館のイベントがある日のほかにも、休館日を除き、いつでもスタンプを押せます。
(3)スタンプを5地区以上集める
台紙のスタンプが5地区以上11月30日までに近くの公民館にお持ちください。集まったら
台紙の押印チェックと引き換えに抽選参加の応募用紙をお渡しします。
(4)参加賞をもらう&鯖江産品プレゼントに応募する
応募用紙を記入し、公民館へ提出してください。その際、参加者全員に参加賞をお渡しします。
10地区すべて集めるとパーフェクト賞を進呈!後日、抽選で素敵な鯖江産品をプレゼントします!
(当選者発表は、発送をもって代えさせていただきます)
令和6年度の鯖江産品プレゼント
1等 thermo mug(サーモマグ)×土直漆器 モバイルタンブラー
2等 ビターカラーズ木彩椀
3等 山うに詰め合わせ
4等 お菓子詰め合わせ
今年度も豪華景品を計画中なので、お楽しみに!
(5)いつでも気軽に公民館に遊びにきてね!
イベントの時でもそれ以外でもOK!
スタンプラリーが終わったあとも気軽に公民館に遊びにきてくださいね。
令和7年度に実施する公民館イベントのほんの一部です。他にもたくさんの企画がありますよ!
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは、生涯学習課が担当しています。
〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所新館3階)
生涯学習・青少年育成グループ
TEL: 0778-53-2255
TEL: 0778-53-2256
FAX:0778-51-8154