(仮称)鯖江市社会教育・生涯学習推進計画(案)に対するご意見を募集しております
ページ番号:575-302-558
最終更新日:2025年5月22日
現在、鯖江市教育委員会では、本市が直面している急激な少子化・高齢化に伴う地域課題に対し、市民と行政が協働して社会教育・生涯学習を推進し、ウェルビーイングの実現を目指すため、昨年9月より策定委員会を設置し、「(仮称)鯖江市社会教育・生涯学習推進計画(案)」を取りまとめました。
つきましては、広く市民の皆様からご意見をいただきたく、下記のとおりご意見を募集します。
(仮称)鯖江市社会教育・生涯学習推進計画(案)(PDF:8,314KB)
閲覧場所
ご覧のホームページのほか、次の場所にも資料を備えています。
・鯖江市内各地区公民館
・鯖江市役所 総合案内(1階)
・鯖江市教育委員会 生涯学習課(3階)
・鯖江市高年大学(舟枝町)
・ユーカルさばえ(水落町2丁目)
提出方法および提出先
所定の様式(意見・提言提出用紙)、または任意の様式を用いて、お名前・ご住所を必ずご記入の上、次のいずれかの方法で、生涯学習課へ提出してください。
1.郵送または持参 〒916-8666 鯖江市西山町13-1 鯖江市教育委員会 生涯学習課
2.ファクシミリ 0778-53-8154
3.電子メール SC-Shogai@city.sabae.lg.jp
4.オンライン回答 下記のアドレスリンクまたはQRコードを読み取っていただき、ご入力ください。
募集期間
令和7年5月22日(木曜日)~6月4日(水曜日) ※郵便の場合は必着
結果の公表
いただきましたご意見等の概要、ご意見等に対します市の考え方は、ホームページのほか、次の場所でも公表します。
・鯖江市内各地区公民館
・鯖江市役所 総合案内(1階)
・鯖江市教育委員会 生涯学習課(3階)
・鯖江市高年大学(舟枝町)
・ユーカルさばえ(水落町2丁目)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは、生涯学習課が担当しています。
〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所新館3階)
生涯学習・青少年育成グループ
TEL: 0778-53-2255
TEL: 0778-53-2256
FAX:0778-51-8154