このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動




サイトメニューここまで
本文ここから

紙本木版五帖御文

ページ番号:759-393-733

最終更新日:2020年1月14日

紙本木版五帖御文

指定情報

指定 《市指定 第67号》 平成14年3月1日
所在地 鯖江市和田町 仰明寺
管理者 真宗大谷派灌頂山仰明寺
時代 室町時代
員数 5冊

概要

 仰明寺は、もと泰澄大師の創建で「真言宗宝瓶院(ほうびょういん)と号した。寛正5年(1465)に浄土真宗に改宗し、寺号を「灌頂山仰明寺」と改めた。現在地に寺蹟を定めた4世松岸は本願寺11世顕如に従い石山合戦に参加している。
 「御文(おふみ)」は「御文章(ごぶんしょう)」ともいい、本願寺8世蓮如が各地の門徒に書き送った教義をまとめたもので、仮名文字でわかりやすく書かれている。蓮如は約260通もの文(消息と呼ぶ)を書き送っており、布教の中心的手段とした。その後、孫の円如がこのうちの80通を選んで5巻におさめ、10世証如のときに「御文」として出版された。この御文の各冊の末尾に「釈証如(花押)」とあり、室町時代末期のものであることがわかる。全て木版印刷されたもので、御文が五帖で印刷された最初のものである。御文は使用頻度が高いだけに、証如開版本として五帖がそろったものは珍しい。

※一般公開はしていません

本ページの無断転用・転載を禁じます。

お問い合わせ

このページは、文化課が担当しています。

〒916-0024 鯖江市長泉寺町1丁目9番20号

文化振興グループ
TEL:0778-53-2257
FAX:0778-54-7123
文化財グループ
TEL:0778-51-5999
FAX:0778-54-7123

このページの担当にお問い合わせをする。

情報がみつからないときは

サブナビゲーションここまで

鯖江市章
〒916-8666 福井県鯖江市西山町13番1号
TEL:0778-51-2200(代表)
FAX:0778-51-8161
  • 鯖江市の花・木・鳥
    つつじ・さくら・おしどり
  • 人口と世帯
  • 鯖江市の動物レッサーパンダ
    メガメガ・ウルウル
トップへ戻る
Copyright (c) Sabae City. All Rights Reserved.
このページのトップに戻る