障害福祉サービス(サービスの種類、内容について)
ページ番号:150-121-828
最終更新日:2017年3月24日
障害福祉サービスの受給者証の交付を受け、県の指定を受けた施設・事業所等と契約することで、以下のサービスを利用することができます。
障害福祉サービスの対象となるサービスには、介護の支援を受ける「介護給付」と、施設に通所等をして訓練等の支援を受ける「訓練等給付」があります。
サービスの種類・対象者・内容
介護給付
種類 | 対象者 | 内容 |
---|---|---|
居宅介護(ホームヘルプ) |
身・知・精 | ヘルパーが障がい者の自宅で、入浴、排泄、食事等の介護を行い、障がい者が居宅において日常生活を行うのに必要な支援を行います。 |
重度訪問介護 | 身 | 重度の肢体不自由者で介護を必要とする方に、ヘルパーが自宅で、入浴、排泄、食事等の介護、外出時における移動支援等を総合的に行います。 |
行動援護 | 知・精 | 自己判断能力が制限されている方が行動するときに、ヘルパーが危険を回避するために必要な支援、外出支援を行います。 |
重度障害者等包括支援 | 身 | 介護の必要性がとても高い方に、居宅介護等複数のサービスを包括的に行います。 |
短期入所(ショートステイ) |
身・知・精 | 自宅で介護する方が病気の場合等に、短期間、夜間も含め、施設で入浴、排泄、食事等の介護を行います。 |
療養介護 | 身・知・精 | 医療と常時介護を必要とする方に、医療機関で機能訓練、療養上の管理、看護、介護および日常生活の世話を行います。 |
生活介護 | 身・知・精 | 常に介護を必要とする方に、昼間、入浴、排泄、食事等の介護を行うとともに、創作的活動または生産活動の機会を提供します。 |
施設入所支援 | 身・知・精 | 施設に入所する方に、夜間や休日、入浴、排泄、食事等の介護を行います。 |
共同生活介護(ケアホーム) |
身・知・精 | 夜間や休日、共同生活を行う住居で、入浴、排泄、食事等の介護を行います。 |
備考1:表中の「対象者」欄は支援を行う障害の種別を示しています。以下身体障がい者=「身」、知的障がい者=「知」、精神障がい者=「精」と表示します。
訓練等給付
種類 | 対象者 | 内容 |
---|---|---|
自立訓練(機能訓練・生活訓練) |
身・知・精 | 自立した日常生活または社会生活ができるよう、一定期間、身体機能または生活能力の向上のために必要な訓練を行います。 |
就労移行支援 | 身・知・精 |
一般企業等への就労を希望する方に、一定期間、就労に必要な知識および能力の向上のために必要な訓練を行います。 |
就労継続支援(A型・B型) |
身・知・精 |
一般企業等での就労が困難な方に、働く場を提供するとともに、知識および能力の向上のために必要な訓練を行います。 |
共同生活援助(グループホーム) |
身・知・精 |
夜間や休日、共同生活を行う住居で、相談や日常生活上の援助を行います。 |
備考1:表中の「対象者」欄は支援を行う障害の種別を示しています。以下身体障がい者=「身」、知的障がい者=「知」、精神障がい者=「精」と表示します。
障害児通所支援
種類 | 内容 |
---|---|
児童発達支援 | 未就学の障害児に日常生活における基本的な動作の指導、知識技能の付与、集団生活への適応訓練を行います。 |
医療型児童発達支援 | 未就学の障害児(上肢・下肢または体幹の機能に障害のある児童)に児童発達支援及び治療を行います。 |
放課後等デイサービス | 就学中の障害児に、授業終了後又は夏休み等の休業日に、生活能力の向上のために必要な訓練、社会との交流促進等を行います。 |
保育所等訪問支援 | 保育所等に通う障害児に、その施設を訪問し、集団生活への適応のための専門的な支援等を行います。 |
平成23年度までの児童デイサービス、知的障害児通園施設、難聴幼児通園施設、肢体不自由児通園施設、重症心身障害児(者)通園事業は平成24年度から障害児通所支援にかわりました。
お問い合わせ
このページは、社会福祉課が担当しています。
〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所本館1階)
地域福祉・生活支援グループ(生活支援)
TEL:0778-53-2216
TEL:0778-25-3000(自立促進支援センター)
FAX:0778-42-5094
地域福祉・生活支援グループ(地域福祉)
TEL:0778-53-2264
FAX:0778-42-5094
障がい福祉グループ
TEL:0778-53-2217
FAX:0778-42-5094