胃がんリスク(ピロリ菌抗体)検査
ページ番号:779-031-833
最終更新日:2024年4月17日
ピロリ菌とは
胃粘膜に住み着く細菌で、一度感染すると菌はそのまま胃の中に定着し、ほぼ一生持続します。
胃の粘膜を炎症させ、萎縮性胃炎、胃潰瘍、胃がんなどの病気を引き起こします。
検査方法
対象者
20歳、25歳、30歳、35歳、40歳から69歳の方(令和7年4月1日時点での年齢)で、過去に胃がんリスク検査を受診していない方
検診の種類
血液検査
ピロリ菌の抗体の有無を調べます。
受診できる場所(要予約)
集団検診(アイアイ鯖江などでの検診) または鯖江市内の指定医療機関
※鯖江市国民健康保険に加入されている方で、特定健康診査と同時に受ける場合は、県内の指定医療機関で受診することができます。
自己負担金
1,000円
持ち物
胃がんリスク(ピロリ菌抗体)検査受診券、自己負担金、健康保険証
その他
精密検査についてはこちら
指定医療機関についてはこちら
集団検診の予約についてはこちら(外部サイト)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは、健康づくり課が担当しています。
〒916-0022 鯖江市水落町2丁目30番1号(アイアイ鯖江内)
健康増進グループ
TEL:0778-52-1138
FAX:0778-52-1116
母子保健グループ
TEL:0778-52-1138
FAX:0778-52-1116