このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動




サイトメニューここまで
本文ここから

胃がん検診

ページ番号:961-253-907

最終更新日:2025年4月4日

胃がんとは

胃がんはわが国では50歳代以降にかかる人が多く、がん死亡原因の上位に位置するがんです。検診を受けることで、早期発見につながり、がんによる死亡リスクが減少します。

検査方法

対象者

胃透視検査は40歳以上、胃内視鏡検査は50歳以上の鯖江市在住の方
※昨年度、鯖江市の受診券を使用して胃がん検診を受診された方は、今年度受診することができません。

検診の種類

胃透視検査

炭酸で胃を膨らませて、バリウム(140ミリリットル)を飲み、胃の表面の凹凸や形をみて病気の有無を判断します。
胃透視検査イラスト

胃内視鏡検査

口(あるいは鼻)から内視鏡を入れ、胃がんがないか確認し、胃がんを疑う場合は、組織を採って検査します。
胃内視鏡検査イラスト

受診できる場所

胃透視検査

集団検診(アイアイ鯖江などでの検診) または 個別検診(福井県内の指定医療機関での検診)

胃内視鏡検査

個別検診(福井県内の指定医療機関での検診)

自己負担金

胃透視検査

40歳から64歳 1,000円
65歳から74歳  500円
75歳以上     無料
      (令和8年4月1日時点での年齢)

胃内視鏡検査

50歳以上  2,000円
      (令和8年4月1日時点での年齢)

持ち物

胃がん検診受診券、自己負担金、被保険者であることが確認できるもの(マイナ保険証等)、薄手で無地の肌着やTシャツ等の衣類

その他

精密検査についてはこちら
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。集団検診の予約はこちら(外部サイト)
医療機関での検診についてはこちら

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Reader (新規ウインドウで開きます。)Adobe Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは、健康づくり課が担当しています。

〒916-0022 鯖江市水落町2丁目30番1号(アイアイ鯖江内)

健康増進グループ
TEL:0778-52-1138
FAX:0778-52-1116
母子保健グループ
TEL:0778-52-1138
FAX:0778-52-1116

このページの担当にお問い合わせをする。

情報がみつからないときは

サブナビゲーションここまで

鯖江市章
〒916-8666 福井県鯖江市西山町13番1号
TEL:0778-51-2200(代表)
FAX:0778-51-8161
  • 鯖江市の花・木・鳥
    つつじ・さくら・おしどり
  • 人口と世帯
  • 鯖江市の動物レッサーパンダ
    メガメガ・ウルウル
トップへ戻る
Copyright (c) Sabae City. All Rights Reserved.
このページのトップに戻る