新型コロナワクチン令和5年秋開始接種について
ページ番号:638-577-932
最終更新日:2023年9月20日
鯖江市では、新型コロナワクチン令和5年秋開始接種について、国の方針に基づき実施します。
厚生労働省Q&Aはこちら(外部サイト)
厚生労働省_令和5年秋開始接種にお知らせ(第2報)(PDF:1,079KB)
接種が受けられる時期
「令和5年秋開始接種」は、令和5年9月20日(水曜日)から開始予定です。
実施期間の終了日は、令和6年3月31日までです。
令和5年秋開始接種の対象者
令和5年秋開始接種は、 1人1回限り受けることができます。
対象は、初回接種が完了した生後6ヶ月以上のすべての方です。
初回接種について
・12歳以上の初回接種についてはこちら
・5-11歳の初回接種についてはこちら
・6ヶ月-4歳の初回接種についてはこちら
接種券
令和5年9月11日(月曜日)から順次発送開始します。
対象者の方には、最終接種から3ヶ月が経過した時期に順次接種券を発送します。
(6ヶ月-4歳の接種券の発送時期は未定)
※鯖江市では未使用の接種券が手元にある人には新たに接種券は送付しません。お持ちの接種券をお使いください。
接種券の再発行・転入後の発行手続きについて
・紛失等で手元にない人は再発行しますので、市ワクチン接種コールセンター(52-0031)にご連絡ください。
・市外から転入された方は接種券の発行に申請が必要です。詳しくはこちら。
使用するワクチン
令和5年秋開始接種で使用するワクチンは、オミクロン株(XBB.1.5)の1価ワクチンです。
鯖江市では当面の間、ファイザー社のオミクロン株(XBB.1.5)の1価ワクチンを使用します。
- 12歳以上:12歳以上用ファイザー社オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン
- 5-11歳:5-11歳用ファイザー社オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン
- 6ヶ月-4歳:6ヶ月-4歳用ファイザー社オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン
※基本的にオミクロン株XBB.1.5対応2価ワクチンによる接種をおすすめしていますが、何らかの理由で同ワクチンを接種できない方のための選択肢として、従来の1価ワクチンである武田社(ノババックス)のワクチンも使用できます。接種を迷う場合は、かかりつけ医等にご相談ください。ノババックスは前回の接種から6ヶ月以上間隔を開ける必要があります。
接種方法
個別接種(医療機関での接種)について
12歳以上
- 令和5年9月中旬(接種券が届き次第)より、指定医療機関にて予約を開始します。
- 令和5年9月20日(水曜日)より、接種を開始します。
※準備が整った指定医療機関より予約・接種開始となりますので、実施状況は医療機関へお問い合わせください。
令和5年秋開始接種 指定医療機関(12歳以上)(令和5年8月9日現在)(PDF:350KB)
医療機関の予約の空き状況について
(福井県ホームページ)医療機関の予約の空き状況(外部サイト)
福井県のホームページに医療機関の予約の空き状況が公開されています。
※推奨:Microsoft Edge,Google Chrome,Apple Safari
Internet Explorerでは閲覧できません。
5-11歳
- 準備の整った医療機関より予約を開始します。
- 令和5年9月27日(水曜日)より、接種を開始します。
※準備が整った指定医療機関より予約・接種開始となりますので、実施状況は医療機関へお問い合わせください。
令和5年秋開始接種 指定医療機関(5-11歳)(令和5年9月5日現在)(PDF:284KB)
6ヶ月-4歳
6ヶ月-4歳の追加接種については調整中です。
市の集団接種について(12歳以上)
10月と11月に集団接種を実施します。
・11月の集団接種は、11月1日(水曜日)9時から予約開始します。
・集団接種では、ファイザー社オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチンを使用します。
・予約は、WEB予約または市コールセンターにて受付します。
・接種会場は、鯖江市嚮陽会館です。
※予約の際は接種券番号が必要です。お手元に接種券をご準備のうえ予約をお願いします。
予約方法
(1) 鯖江市ワクチン接種コールセンター(0778-52-0031)に電話で予約
受付時間:月曜日~土曜日(祝日除く) 9時~17時
または
(2) 市予約システムからWEB予約(9月27日から予約開始です。)
令和5年秋開始接種集団接種日程(10月分)(PDF:158KB)
令和5年秋開始接種集団接種日程(11月分)(PDF:141KB)
福井県営の接種会場(武田社(ノババックス)ワクチン)
県の接種会場(安川病院)で武田社(ノババックス)ワクチンでの接種を実施しています。
何らかの理由で同ワクチンを接種できない方のための選択肢として、従来の1価ワクチンである武田社(ノババックス)のワクチンも使用できます。接種を迷う場合は、かかりつけ医等にご相談ください。
- 対象者:福井県にお住いの12歳以上の方(16歳未満は保護者の同意と同伴が必要です)で、1、2回目接種を完了し、最終接種日から6カ月以上が経過している3~5回目接種券をお持ちの方
- 接種ワクチン: 武田社(ノババックス)ワクチン
詳細の情報、予約は、福井県ホームページ(外部サイト)へ
※令和5年秋開始接種でノババックスの追加接種を行った場合、オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチンを含め、その後追加で新型コロナワクチンの接種を行うことはできません。
ワクチンの説明書
(ファイザーXBB_追加用)新型コロナワクチン予防接種についての説明書(12歳以上)(厚生労働省)(PDF:595KB)
(ファイザーXBB_追加用)新型コロナワクチン予防接種についての説明書(12-15歳保護者用)(厚生労働省)(PDF:870KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは、健康づくり課が担当しています。
〒916-0022 鯖江市水落町2丁目30番1号(アイアイ鯖江内)
健康増進グループ
TEL:0778-52-1138
FAX:0778-52-1116
母子保健グループ
TEL:0778-52-1138
FAX:0778-52-1116
ワクチン接種グループ
TEL:0778-52-1138
FAX:0778-52-1116