鯖江市台風災害タイムラインを作成しました
ページ番号:900-013-988
最終更新日:2018年5月28日
鯖江市台風災害タイムライン
災害の発生の恐れがある場合、または発生した場合に、いつ、だれが、どのような行動をとるべきかあらかじめ明確にしておくとともに、他の防災関係機関がどのような対応をとるのか把握しておく必要があります。
鯖江市では台風第21号の被害を受け、台風最接近の3日前から時間軸に沿った対応を下記のとおりまとめたタイムラインを作成しました。
風水害における町内版タイムライン(モデル)
台風の接近によって河川水位が上昇するときに自分自身がとるべき防災行動を時系列に整理し、取りまとめたものです。
地域によって河川の規模や地形、世帯数、地面の高低差など環境が異なるため、町内単位で話し合い地域に合ったタイムラインを作成し、情報を共有することで被害の軽減に繋がります。
鯖江市では、町内版タイムライン(モデル)を作成しましたので、参考にしてください。
風水害における町内版タイムライン(モデル)(PDF:178KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは、防災危機管理課が担当しています。
〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所本館2階)
防災・危機管理グループ
TEL:0778-53-2205
FAX:0778-51-8151