第18回鯖江市地域活性化プランコンテスト【大学生版】結果発表
ページ番号:850-494-464
最終更新日:2025年9月18日
「市長をやりませんか?」というテーマのもと、自分たちがつくりたい未来の鯖江を想像する「第18回地域活性化プランコンテスト」が、本山誠照寺にて開催されました。
選考を通過した全国の大学生・大学院生・高専生は、2泊3日の日程でチームごとに鯖江の活性化案を練り上げ、審査員・観覧者の前でスキット(寸劇)を交えて最終発表を行いました。
市としては、今回の全6チームからの提案に対し、事業化を積極的にサポートし、更なる地域活性化に向け取り組んでまいります。
発表者のみなさま、今後もぜひ鯖江市をPRしていただきますとともに、いつでも鯖江に遊びに訪れていただきたいと思います。
審査結果
最優秀賞、オーディエンス賞:チームフクロウ
「SABAEフォント」
鯖江をさらに眼鏡溢れる町にしたい!鯖江で愛される眼鏡をフォントにすることによって、「SABAEフォント」から鯖江を世界に広げたいというプランでした。小中学生向けに鯖江フォント書道コンクールを開催したり、大人向けに「みんなのSABAEフォントデザイン賞」を行ったりするなど鯖江の知名度がさらに上がりそうな非常に面白いプランでした。
チームフクロウ
優秀賞:チームキツツキ
「めがねみこし!」
オリジナルめがねを大きな神輿にして街を練り歩くというプランです!移住者と現地住民の関わりを増やすことができ、様々な団体が神輿を制作することによって、ユニークで国際的なイベントになるのではないかとワクワクする案でした 。
チーム:キツツキ
優秀賞:チームフラミンゴ
「動物園Chill night」
鯖江をストレスフリーな街にしたい!ものづくりに誇りをかける真剣な街「昼の鯖江」に対して、安心してChillできる「夜の鯖江」を作りたいというプランです。シーシャ、お酒、レッサーパンダを使った夜市の開催について発表しており、より鯖江を快適でストレスフリーな街にできそうなとても面白いプランでした。
チームフラミンゴ
参加チーム
チームインコ
チームハヤブサ
チームシマエナガ
集合写真
発表の様子1
発表の様子2
鯖江市地域活性化プランコンテストの詳細については下記リンクを参照ください。
鯖江市地域活性化プランコンテスト 市長をやりませんか?(外部サイト)
お問い合わせ
このページは、市民主役推進課が担当しています。
〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所本館2階)
市民主役推進グループ
TEL:0778-53-2214
FAX:0778-51-8156