このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動




サイトメニューここまで
本文ここから

その15:白山神社(舟枝)

ページ番号:579-653-580

最終更新日:2022年2月7日

白山神社(舟枝)_概要

舟枝町の氏神は、当初は「観音」と称し現在地に鎮座していた。
明治初期、三度栗との関連で、「白山神社」と改称された。
そもそも、三度栗内には白山権現の小さな祠があり、村人は同社を観世音に合祀し、白山権現を「白山神社」と改称した。
白山神社の鳥居は、凝灰岩製で近世の作といわれ額束には、観音の陰刻銘がある。
また、境内には力石が置かれ、昔の若者が石を持ち上げて力自慢したことは良く知られている。

鳥居。
鳥居

本殿。
本殿

力石。
力石

お問い合わせ

このページは、中河公民館が担当しています。

〒916-0033 鯖江市中野町203番地8

TEL:0778-51-3102
FAX:0778-51-7831

このページの担当にお問い合わせをする。

情報がみつからないときは

サブナビゲーションここまで

鯖江市章
〒916-8666 福井県鯖江市西山町13番1号
TEL:0778-51-2200(代表)
FAX:0778-51-8161
  • 鯖江市の花・木・鳥
    つつじ・さくら・おしどり
  • 人口と世帯
  • 鯖江市の動物レッサーパンダ
    メガメガ・ウルウル
トップへ戻る
Copyright (c) Sabae City. All Rights Reserved.
このページのトップに戻る