市制70周年 SABAE BOOK FES 2025
ページ番号:652-218-992
最終更新日:2025年10月28日
SABAE BOOK FES 2025 〜本好きをくすぐれ!古書こしょフェス〜
SABAE BOOK FES2025は終了いたしました。
たくさんの方のご来場ありがとうございました。
25日は交流広場で開催します
26日は雨天予報のため館内で開催します



SABAE BOOK FES 2025チラシ(PDF:3,048KB)
館内MAP
★福井鉄道水落駅からブックフェス会場(文化の館)までの徒歩での最短ルートです
開催日時
令和7年10月25日(土曜日)11時00分~16時30分
10月26日(日曜日)10時00分~16時00分
内容
文化の館前交流広場、多目的ホールなど文化の館全館を使ってのイベント開催
(雨天時:すべてのイベントを館内で開催)
主催:SABAE BOOK FES実行委員会
共催:鯖江市図書館
後援:鯖江市、鯖江市教育委員会、福井新聞社、こしの都ネットワーク
協力:福井県古書籍商組合
古書店・編集出版社・独立系書店コーナー紹介(PDF:2,055KB)
無料配布・一箱古本市・その他のコーナー・フードエリア・イベント(PDF:1,940KB)
福鉄コラボ・工作会・おはなし会・トークイベント・ブックフェスdeシネマチラシ(PDF:3,888KB)
古書店コーナー
・古書好文堂〔福井市〕
・アテネ堂古書店〔福井市〕
・中央書林〔福井市〕
・古書灯台〔福井市〕
古書灯台 Instagram(外部サイト)
・近八書房〔金沢市〕
近八書房 HP(外部サイト)
・オヨヨ書林〔金沢市〕
オヨヨ書林 HP(外部サイト)
・古本一刻館〔金沢市〕
古本一刻館 HP(外部サイト)
・古書さいとう〔富山市〕
古書さいとう HP(外部サイト)
・半月舎〔彦根市〕
半月舎 Instagram(外部サイト)
◎東京都古書籍商業協同組合インターネット事業部が運営するサイト
全国の古書店の品目を検索することができます!
日本の古本屋(外部サイト)
編集出版社コーナー
・福井新聞社〔福井市〕10/25のみ
福井新聞社 Instagram(外部サイト)
・勝木書店〔福井市〕
勝木書店 HP(外部サイト)
・橋本確文堂 本つく~る〔金沢市〕
橋本確文堂 HP(外部サイト)
・桂書房〔富山市〕
桂書房 Instagram(外部サイト)
・HOSHIDO〔大野市〕10/26のみ
HOSHIDO X(外部サイト)
・katsura books〔東京都新宿区〕
katsura books HP(外部サイト)
独立系書店コーナー
・富士書店〔鯖江市〕10/26のみ
富士書店 Instagram(外部サイト)
・小豆書房〔池田町〕10/25のみ
小豆書房 Instagram(外部サイト)
・NYANCAFE-BOOKS〔金沢市〕
NYANCAFE-BOOKS Instagram(外部サイト)
・AKUSHU BOOK&BASE〔福井市〕10/25のみ
AKUSHU BOOK&BASE HP(外部サイト)
・A Sleep Store〔坂井市〕10/25のみ
A Sleep Store Instagram(外部サイト)
・meruhon〔鯖江市〕
meruhon Instagram(外部サイト)
・心のことば〔福井市〕10/25のみ
無料配布コーナー
・図書館除籍本
・古本0円市
一箱古本市
・ARU福井花堂支店 10/25のみ
ARU福井花堂支店 HP(外部サイト)
・九助文庫(くすけぶんこ) 10/26のみ
・新月いわし洞ロゴス店 10/25のみ
新月いわし洞ロゴス店 HPブログ(外部サイト)
・D+古書店(ディープラスこしょてん)
D+古書店 HP(外部サイト)
・楡の木(にれのき) 10/25のみ
楡の木 X(外部サイト)
・ファンシーファニー 10/25のみ
・BOOK BOOK屋
・わがやのたんす 10/25のみ
その他のコーナー
・福井鉄道コラボコーナー
(1)福井鉄道に乗って水落駅に掲示してあるキーワードを紙に書いて持ってくると、景品が当たるくじ引きに挑戦できる!
(2)福井鉄道ガチャガチャ
(3)オリジナル読書手帳販売
(4)ブックフェスdeシネマ「大人のための福鉄電車大図鑑/上巻」上映
---------------------------------------------------------------------------
・PRコーナー・・・藤田書店、こどもまんなか課
・加藤紙文具店 スーパーボールすくい 10/25のみ
・発掘体験&はにわをつくろう!
・あおたや トークイベント講師の蒼田山さんが出店 10/25のみ
・雑誌スポンサーコーナー・・・鯖江観光協会、第一生命鯖江営業オフィス 10/25のみ
・ニシザワ紙文具 10/25のみ
・DJブース(DJ上坂朋也)
フード
・アトリエペルシュ
Perruche HP(外部サイト)
・こっしぇるん。かふぇ
こっしぇるん。かふぇ HP(外部サイト)
・米粉シフォン ここの輪
ここの輪 Instagram(外部サイト)
・つぐみ福祉会 丹南事業所 10/25のみ
つぐみ福祉会 HP(外部サイト)
・なんやろ工房 10/26のみ
なんやろ工房 Instagram(外部サイト)
・のだや餅舗 10/25のみ
イベント
・さばえすごろく
・工作会・・・10/25(1)11時から (2)14時半から
10/26(1)11時15分から (2)14時15分から
・おはなし会・・・10/26(1)11時から(2)14時から
・れされさ☆さがしっこクイズ
・本のお楽しみ袋
トークイベント
10/25 13時30分から
講師:蒼田山(あおたやま)氏・・・ビジネス漫画家、福井情報ITクリエイター校漫画コース講師
「漫画家は❝どこでも❞働ける」~デジタル時代の仕事の現場~
進行:重盛政史氏(FBCアナウンサー)
交流広場/参加無料
ブックフェスdeシネマ
両日 10時から13時
「鯖江のお宝 映像・画像で綴る鯖江」上映
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
10/26 13時30分から
「ノッティングヒルの恋人」上映
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
多目的ホール/入場無料
70周年記念イベントスタンプラリー(第2弾)の対象イベントです
市制70周年記念イベントスタンプラリー(第2弾)を実施します!
【問い合わせ先】鯖江市文化の館(鯖江市図書館) 0778-52-0089

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは、文化の館(図書館)が担当しています。
〒916-0022 鯖江市水落町2丁目25番28号
TEL:0778-52-0089
FAX:0778-52-2948
開館時間:
火・土・日曜日 9時30分から18時
水・木・金曜日 9時30分から19時(祝日の場合は18時まで)
休館日:
・毎週月曜日(祝日のときはその次の平日)
・毎月第4木曜日(館内整理日(祝日の場合は振替))
・年末年始(12月29日から翌年1月3日)


















