このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動




サイトメニューここまで
本文ここから

要介護高齢者住宅等改造助成事業

ページ番号:920-842-910

最終更新日:2023年4月7日

在宅の高齢者等に対して行う住宅改造工事(市が認めた家屋内と家屋周辺環境の対象工事のみ)費用の一部を助成します。

事業内容

対象工事

(1)廊下、トイレ、浴室、居室、玄関、ポーチおよび玄関から一般道路までの住宅周辺部分等の拡幅
(2)車いす使用等による適切な高さまたは身体状況に適した洗面台、手洗い器、流し台、ガス台・調理台への取替え
(3)レバー式蛇口等への取替え
(4)階段昇降機の設置
(5)段差解消機の設置
(6)移動改善のための扉新設
(7)洋式トイレの移設および移設に伴い必要になる給排水工事
(8)転倒時等のけが予防等を目的とした壁材等の変更(床材は対象外)
(9)電気スイッチ等の高さの変更および身体状況に適した電気スイッチ等への取替え
(10)訪問介護員等の出入りのための勝手口の設置
(11)寝室内への便器の設置および設置に伴い必要となる給排水工事
(12)水洗式ポータブルトイレの設置に伴い必要となる給排水工事
(13)福祉用具(手すり、スロープ、移動用リフトのうち、介護保険が適用される福祉用具貸与に該当するもの)設置のための壁、床または天井等の補強工事
(14)福祉用具設置のための設置場所の拡幅および段差の解消等
(注意)介護保険住宅改修保険給付の対象(例:段差解消、手すり取付、フロアー等の滑り防止、洋式便器への交換等)は除きます。
(注意)原則、新築または増築工事、賃貸物件での工事は対象外です。

対象者

(1)要介護3~5に認定された在宅の方
(2)要介護1~2と認定され、かつ次のいずれかの要件を満たす在宅の方
 (ア)車いすを利用する方
 (イ)障害等級が1級または2級に相当する上肢不自由者
 (ウ)障害高齢者の日常生活自立度がA、BまたはCに該当する方
 (エ)認知症高齢者の日常生活自立度が3、4またはMに該当する方
いずれも入院・施設入所中の方は、近日中に退院・退所の見込みのある方

回数等

1回限り

利用者助成額

改造費用の中で助成対象となる経費の9割(一定以上所得を有する65歳以上の方は8割または7割)
支給限度額80万円

申請書に必要な書類

以下の書類を長寿福祉課へご提出ください。
(着工前の手続き) (1)(2)(3)および見積書、改造前後の図面、改造前の写真(日付入り)
(着工後の手続き) (4)および精算書、請求書、領収書の写し、改造前後の図面、改造後の写真(日付入り)

その他注意事項

当該年度予算の範囲内で補助しますので、必ず申請前にお問い合わせください。
申請書類を提出いただいた後、着工前に現場確認を行い、事業対象と認めた場合は、後日、着工許可を出します。
着工許可を出す前に行われた工事については、対象になりません。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Reader (新規ウインドウで開きます。)Adobe Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは、長寿福祉課が担当しています。

〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所別館2階)

高齢福祉グループ
TEL:0778-53-2219
FAX:0778-51-8157
介護保険グループ
TEL:0778-53-2218
FAX:0778-51-8157
地域包括支援グループ
TEL:0778-53-2265
FAX:0778-51-8157

このページの担当にお問い合わせをする。

情報がみつからないときは

サブナビゲーションここまで

鯖江市章
〒916-8666 福井県鯖江市西山町13番1号
TEL:0778-51-2200(代表)
FAX:0778-51-8161
  • 鯖江市の花・木・鳥
    つつじ・さくら・おしどり
  • 人口と世帯
  • 鯖江市の動物レッサーパンダ
    メガメガ・ウルウル
トップへ戻る
Copyright (c) Sabae City. All Rights Reserved.
このページのトップに戻る