自転車の保険に入りましょう
ページ番号:688-202-638
最終更新日:2017年3月24日
自転車の保険に入っていますか?
「自転車だから、保険に入らなくても大丈夫。」
そう思っていませんか?
道路交通法上、自転車は車両の一種(軽車両)です。
法律違反をして事故を起こすと、自転車利用者は刑事上の責任が問われます。
また相手にケガを負わせた場合、民事上の損害賠償責任も発生します。
近年、自転車事故の加害者に対して請求される損害賠償額が高額になるケースも増えています。
交通事故の当事者になることもあるという危険性を自覚し、万が一の事故に備えて、各自が保険に入りましょう
「自転車保険」でなくても、個人賠償責任保険をカバーできる保険に入っていればOKです。現在加入されている保険を確認してみてください。
点検・整備された、安全で安心な自転車に乗りましょう。
イヤホンや携帯電話を使用しながらの自転車運転は禁止です。
保護者には子どもにヘルメットを着用させるよう努める義務があります。
加害者にも被害者にもならないよう、交通ルールとマナーを守りましょう。
お問い合わせ
このページは、市民活躍課が担当しています。
〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所本館2階)
市民主役推進グループ
TEL:0778-53-2214
FAX:0778-51-8156
女性活躍推進グループ
TEL:0778-53-2215
FAX:0778-51-8156