このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動




サイトメニューここまで
本文ここから

野生のニホンザルへの被害対策

ページ番号:554-638-192

最終更新日:2023年5月23日

鯖江市のニホンザル対策について

野生のニホンザルがおよぼす被害

 野生のニホンザルは、より容易に、大量に、栄養価の高い食物を求めて行動しています。行動域の山ぎわ付近に立地する家庭菜園等を中心に、1年をとおして農作物被害が発生しています。
 春はイチゴ・タネイモ・タネモミ、など。
 夏はキュウリ・トマト・スイートコーン・ナス・タマネギ・ジャガイモ・カボチャ、など。
 秋はコメ・ニンジン・カキ・クリ、など。
 冬はダイコン・ハクサイ、など。
 農作物被害額等で確認できる被害以上に、農家・住民への心理的なダメージ、負担が大きく、農業への意欲、いきがいの著しい低下が懸念されています。

野生のニホンザル対策

追い払い

ニホンザルを対策するうえで、もっとも容易で、効果的なのは追い払いです。
サルは群れで行動しているので、追い払いを実施する際は必ず複数人(できれば4名以上)で連携して追い払いましょう。

ニホンザルの追い払い手順
  アクション 備考
1 サルを発見 番号の順序で対応します
2

大声で叱りつける
(可能なら距離を詰める)

昭和の雷オヤジになりきって、思い切り叱りつけましょう。ナベ蓋やヤカンを叩くのも可。
見て見ぬふりはNGです。

3 花火で合図 花火は威嚇用ではなく、人が迫ってくる狼煙のイメージで使用しましょう。
4

複数人で山裾までサルを見送る
(追い上げ)

山の一歩手前ではなく、山に一歩入ったところまで追い上げることで、サルに一筋縄ではいかないと印象付けられます。
また、複数人で実施することで効果があがるほか、群れの回り込みを抑制できます。

5 物理的手段(エアガンなど)でアプローチ

可能な範囲で2から5までを繰り返し。
エアガンのほか、石つぶて、パチンコでも可。

6 群れの最後尾を見送る 姿が見えなくなったら撤退しましょう。
その他

食べ物になる野菜は屋内で保管
不在時は施錠する
家庭菜園は、サル用電気柵で囲う

サルにとって、簡単に食べ物を食べられる場所ではない、と学習させていくことが大事です。

・サルはよほどのことがない限り人間に直接攻撃してきません。ただし、威嚇行為で迫ってくることはあります。
・追い上げの際は、サルの逃げ道を確保してあげましょう。

サル特化型電気柵設置法「おじろ用心棒」

 兵庫県で開発されたサルに特化した電気柵設置法です。
 下部にワイヤーメッシュ柵、上部に電気柵(3~4段)を組み合わせた設置法です。正しく設置を行い、電気柵の機能をしっかり持続できれば、ほぼ100%、サルの被害を抑制できます。

(例)10m×30mの畑を囲う場合の資材数
必要資材 規格 数量 算出式 備考

ワイヤーメッシュ

高さ1.0m×幅2.0m、
目合10cm×10cm、
太さ4mm以上

約40枚 設置延長÷2m

設置の際は、ワイヤーメッシュ同士は1目合分を重ねてください。

電気柵本体機   1台    

FRPポール

Φ14mm、
高さ1650mm

約42本

設置延長÷2m+2本

 

鉄筋

高さ1500mm 4本   4角の補強用

ステンレスフック

Φ14mm用 約168個 FRPポール数×4

ワイヤーメッシュ最上部の横線から、5cm(縦線の凸がある場合は10cm)、5cm、10cm、10cmの箇所に付けてください。

電気柵コード

  約200m 周囲の延長×4段分以上  

おじろスプリング

Φ14mm用 約126個

FRPポール数×3

アルミテープで代用可能です

番線

  約150本 FRPポール数×3 FRPポールとワイヤーメッシュの結束用

参考情報

兵庫県森林動物研究センターさんに了承をいただいたうえでリンクを掲載しています。
おじろ用心棒についてのお問い合わせは鯖江市へお願いいたします。兵庫県森林動物研究センターさんへのお問い合わせはご遠慮ください。

お問い合わせ

このページは、農林政策課が担当しています。

〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所別館3階)

農林振興グループ
TEL:0778-53-2233
FAX:0778-51-8153
農地管理グループ
TEL:0778-53-2234
FAX:0778-51-8153
里づくり支援グループ
TEL:0778-53-2232
FAX:0778-51-8153
鳥獣害のない里づくり推進センター
TEL:0778-51-2110
FAX:0778-51-2420

このページの担当にお問い合わせをする。

情報がみつからないときは

サブナビゲーションここまで

鯖江市章
〒916-8666 福井県鯖江市西山町13番1号
TEL:0778-51-2200(代表)
FAX:0778-51-8161
  • 鯖江市の花・木・鳥
    つつじ・さくら・おしどり
  • 人口と世帯
  • 鯖江市の動物レッサーパンダ
    メガメガ・ウルウル
トップへ戻る
Copyright (c) Sabae City. All Rights Reserved.
このページのトップに戻る