入湯税
ページ番号:370-893-530
最終更新日:2024年5月23日
入湯税とは
入湯税は、主に観光振興・観光施設の整備に要する費用にあてるために、温泉・鉱泉浴場を利用された方に対して課税される目的税です。(利用料金の中に含まれています。)
市内の鉱泉(ラポーゼかわだ、神明苑)の利用で課税されます。
納める人
鉱泉の利用者(12歳未満の者を除く)が負担し、鉱泉浴場の経営者を通じて納められます。
納める額
1人1日につき150円
申告と納税
経営者が、毎月分をまとめて翌月15日までに申告し納めます。
入湯税の電子申告については、下記チラシ(PDF)をご参照ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは、税務課が担当しています。
〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所別館1階)
市民税グループ
TEL:0778-53-2210
FAX:0778-51-8162
資産税グループ
TEL:0778-53-2209
FAX:0778-51-8162