鯖江駅東口等整備基本計画の策定について
ページ番号:269-055-162
最終更新日:2022年8月1日
策定の目的
令和6年春には、北陸新幹線福井・敦賀開業が予定されています。これにより、JR北陸本線が並行在来線に移管され、鯖江駅に停車する特急列車「しらさぎ」、「サンダーバード」が廃止されることになります。
現在、鯖江駅を利用している方々は、北陸新幹線開業後、関西・中京方面へは敦賀駅での乗り換えが必要となり、鯖江市民はもとより、観光・ビジネスなど様々な目的で県外から鯖江に訪れる方々の利便性を低下させ、負担増となることから、快適な市民生活や観光、経済活動への影響が危惧されています。
また、JR北陸本線(並行在来線)は、通勤・通学など日常生活において多くの市民の方が利用しており、交通結節点としての機能強化と、更なる利便性の向上が求められています。
さらには、駅を拠点とした観光・産業の情報発信やおもてなしの交流イベント開催など、駅周辺の活性化とにぎわい空間の創出に向けたまちづくりが求められています。
このような背景を踏まえ、鯖江市では、鯖江駅を駅周辺の特色を最大限に活かすプラットホームとして位置づけ、まちなか観光や産業観光の情報発信を強化し、様々なひとが集まり交流する機会を創出し、笑顔があふれる「めがねのまちさばえ」を目指すこととして、「まち・ひと・くらしを笑顔でつなぐ鯖江駅」をコンセプトとした「鯖江駅東口等整備基本計画」を策定しました。
概要版ダウンロード
鯖江駅東口等整備基本計画(概要版)(PDF:1,436KB)
詳細版ダウンロード
鯖江駅東口等整備基本計画(詳細版)(PDF:3,796KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは、交通・にぎわい創出課が担当しています。
〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所本館3階)
交通・にぎわい創出グループ
TEL:0778-53-2230
TEL:0778-53-2243
FAX:0778-51-8153