大見出し画像

保育所(園)・こども園に入りたいときは

ページ番号:842-188-842

最終更新日:2023年4月7日

  • 保育所(園)は、保護者が働いていたり、病気になったり、または家族の介護などの理由で、家庭での保育が困難な場合、保護者に代わって保育するための児童福祉施設です。
  • こども園の教育・保育の内容は基本的に幼稚園・保育所(園)と同じですが、詳細については、保育・幼児教育課または各こども園にお問い合わせください。

○入所の手続き(保育所(園)の場合)
 保護者が自分で好きな保育所を選べます。また、転入、産後・育児休暇後職場復帰などにより年度途中からの入所もできます。ただし、定員の都合で、希望の保育所に入所できない場合もあります。

「入所申込の流れ」

  1. 10月末 各保育所(園)・保育・幼児教育課に入所(園)申込書類(就労証明書等)を提出する。
  2. 12月  面接を受けます。(1号認定の面接はありません)
  3. 2月末~ 入所(園)承諾の通知が届きます。

実際に保育所(園)を見学し、保育方針・保育内容・保育時間など詳しくお聞きください。

○保育料
 <0~2歳児クラス>市が保護者の市民税所得割額の合計および認定区分(利用時間)を基に
             決定します。
 <3~5歳児クラス>無償(ただし、副食費と教材費は実費徴収となります。)
             *特例により保育料および副食費が免除または減額となる場合があります。

○延長保育
 保護者の就労時間に合わせて、必要に応じて通常利用(11時間または8時間)を超えて保育を実施
 します。保育料とは別に利用料が必要です。なお、各園で延長保育の実施時間が異なりますので、 
 詳しくは各保育所等へお問い合わせください。
 
○一時預かり
 仕事の都合、冠婚葬祭、入院等、急に家庭で保育できないときに利用する保育です。利用希望の方は、各園に直接お問い合せ下さい。

○乳児保育(産休・育休明け保育)
 産休・育休明け児、および保育の必要な乳児(0歳児)の保育です。

○障がい児保育
 集団保育が可能で保育の必要な障がい児の保育です。

○学童保育 
 昼間子どもだけになる家庭の小学生が対象です。費用負担が必要です。

○子育て支援サービス(育児相談・園開放)
 家庭で子育てをしている方々に、各保育所(園)を開放。園開放日(下記の表参照)には、自由に保育所を
 訪れることができます。子育てに関する疑問や悩みの相談にも応じています。

保育所(園)一覧と保育事業内容

施設名
(★)は
こども園

所在地 電話番号 公私 園開放日 障がい児 時間延長 一時的 学童

せきいん

日の出町6-37 51-0562 月1回  

しんとく

長泉寺町1丁目9-19 51-7717

月1回

 
神明 三六町1丁目1-12 51-1137 随時

 
中河 中野町208-1 51-3103 毎週火曜日  
立待 杉本町33-4-1 51-3377 随時  
石田 石田上町44-1 51-1972 毎週水曜日  
吉川 大倉町5-20 62-1332 毎週水曜日  

ゆたか

上野田町2-9 62-1680 毎週月曜日・水曜日・金曜日  
かわだ 莇生田町10-5-1 65-0173 随時  
草の実 鳥羽1丁目3-18-2 52-1511 毎週木曜日

あおい

神明町4丁目1-7 52-2231 毎週火曜日
すみれ 住吉町1丁目14-14 51-4144 毎週火曜日
やなぎ 柳町4丁目2-17 51-0012 毎週月曜日      
白蓮 糺町37-7 51-2493 随時
あすなろ 御幸町2丁目15-15 51-6552 第3木曜日
吉江 杉本町408 51-6555 随時

慈光

西袋町64-25 65-2044 第1・第3火曜日  
いずみ 下河端町2-8 52-4771 毎週水曜日

しんよこえ

新横江町1丁目3-13 52-3883 随時
ふじ 持明寺町14-14-1 62-0236 毎週月曜日
みずほ 下河端町47-43 51-1416 随時  
のぞみ 当田町10-2-2 62-3234 随時  

問合先

保育・幼児教育課 TEL: 53-2225