鯖江市スポーツ振興計画の中間評価結果を公開します
ページ番号:622-677-531
最終更新日:2017年3月24日
鯖江市スポーツ振興計画は、平成24年度から平成33年度までの10年間の計画期間のうち中間年を迎え、この度、スポーツ団体、施設管理者、施設利用者、学校関係者など20名の委員で構成された鯖江市スポーツ振興計画推進委員会において、実施しました。
鯖江市スポーツ振興計画進捗状況等中間評価報告書(本編)(PDF:359KB)
鯖江市スポーツ振興計画進捗状況等中間評価報告書(個別評価結果等)(PDF:2,126KB)
鯖江市スポーツ振興計画進捗状況等中間評価報告書(資料編)(PDF:185KB)
それぞれの評価結果は次のとおりです。
第4章 具体的施策
基本理念:すべての市民が豊かさを実感できる鯖江型の生涯スポーツ社会の実現
基本目標 1 生涯スポーツに親しむひとを育てる
(1)身近なスポーツ機会・情報の提供
身近なスポーツ機会の提供
評価結果
進捗状況:B
今後の方向性:内容改善
2.地域性を活かしたスポーツイベントの充実(PDF:203KB)
評価結果
進捗状況:B
今後の方向性:内容改善
評価結果
進捗状況:B
今後の方向性:内容改善
スポーツ情報の提供
4.スポーツ大会・イベント・教室に関する情報の発信(PDF:199KB)
評価結果
進捗状況:C
今後の方向性:内容改善
評価結果
進捗状況:C
今後の方向性:内容改善
6.スポーツに関する意識の啓発、市民意識の把握(PDF:193KB)
評価結果
進捗状況:B
今後の方向性:内容改善
(2)青少年スポーツの振興
子どもの体力向上・健康づくり
評価結果
進捗状況:B
今後の方向性:内容拡大
2.小中学校でのスポーツ活動の工夫・改善(PDF:245KB)
評価結果
進捗状況:B
今後の方向性:内容改善
評価結果
進捗状況:B
今後の方向性:内容拡大
青少年スポーツ環境の充実
4.子どもたちが体を動かしたくなる場の充実(PDF:249KB)
評価結果
進捗状況:C
今後の方向性:内容拡大
5.スポーツ少年団など地域での青少年スポーツ活動の充実(PDF:210KB)
評価結果
進捗状況:B
今後の方向性:内容改善
6.学校と各種スポーツ団体との連携強化(PDF:152KB)
評価結果
進捗状況:B
今後の方向性:内容改善
(3)総合型地域スポーツクラブの活性化
活動プログラムの充実、地域住民への周知
1.活動プログラムの見直し・充実への支援(PDF:178KB)
評価結果
進捗状況:B
今後の方向性:現状維持
評価結果
進捗状況:B
今後の方向性:現状維持
運営基盤の安定・充実
3.総合型地域スポーツクラブの運営安定(PDF:179KB)
評価結果
進捗状況:B
今後の方向性:現状維持
評価結果
進捗状況:C
今後の方向性:内容拡大
クラブ間の交流・連携
5.総合型地域スポーツクラブ連絡協議会の継続・発展(PDF:150KB)
評価結果
進捗状況:C
今後の方向性:内容改善
6.合同での活動プログラム、イベントなどの実施(PDF:158KB)
評価結果
進捗状況:C
今後の方向性:内容改善
評価結果
進捗状況:D
今後の方向性:現状維持
基本目標 2 スポーツを通じた元気と活力あふれるまちをつくる
(1)既存施設の有効活用・改修
既存施設の有効活用
評価結果
進捗状況:C
今後の方向性:内容改善
2.開放学校、公民館併設体育館の利便性向上(PDF:141KB)
評価結果
進捗状況:C
今後の方向性:内容改善
3.指定管理者制度によるスポーツ施設の適正な運営・管理(PDF:174KB)
評価結果
進捗状況:B
今後の方向性:内容改善
既存施設の充実
4.既存施設の改修、バリアフリー化の推進(PDF:199KB)
評価結果
進捗状況:C
今後の方向性:内容改善
評価結果
進捗状況:B
今後の方向性:現状維持
(2)高齢者・障がい者スポーツの充実
高齢者スポーツの充実
1.高齢者向けのスポーツメニューの充実(PDF:184KB)
評価結果
進捗状況:B
今後の方向性:現状維持
2.高齢者向けのスポーツイベントの開催(PDF:154KB)
評価結果
進捗状況:B
今後の方向性:現状維持
評価結果
進捗状況:B
今後の方向性:現状維持
障がい者スポーツの充実
評価結果
進捗状況:C
今後の方向性:内容改善
評価結果
進捗状況:C
今後の方向性:内容改善
6.障がいの有無を問わず誰もが参加しやすい環境づくり(PDF:163KB)
評価結果
進捗状況:C
今後の方向性:内容改善
(3)スポーツを通じた地域づくり
スポーツによる交流
評価結果
進捗状況:B
今後の方向性:現状維持
評価結果
進捗状況:B
今後の方向性:現状維持
地域スポーツの充実
3.地域性を活かしたスポーツイベントの充実(再掲)(PDF:162KB)
評価結果
進捗状況:B
今後の方向性:現状維持
評価結果
進捗状況:B
今後の方向性:現状維持
評価結果
進捗状況:D
今後の方向性:終了等
基本目標 3 スポーツ活動をより充実させるためのネットワークを広げる
(1)各種団体間の連携・協働の推進
1.一般社団法人鯖江市体育協会の育成・支援(PDF:139KB)
評価結果
進捗状況:B
今後の方向性:現状維持
評価結果
進捗状況:B
今後の方向性:現状維持
(2)生涯スポーツを支える人材の育成
スポーツ指導者の育成・支援
評価結果
進捗状況:B
今後の方向性:現状維持
2.スポーツ指導者の資質向上・資格取得への支援(PDF:144KB)
評価結果
進捗状況:C
今後の方向性:内容改善
3.ニーズに応じたスポーツ指導者の紹介(PDF:150KB)
評価結果
進捗状況:C
今後の方向性:内容改善
スポーツボランティアの育成活動支援
評価結果
進捗状況:C
今後の方向性:内容改善
(3)競技力向上のための支援体制の充実
競技者の育成・支援
評価結果
進捗状況:B
今後の方向性:現状維持
評価結果
進捗状況:B
今後の方向性:現状維持
3.体操、駅伝など、地域で育まれてきたスポーツの振興(PDF:210KB)
評価結果
進捗状況:B
今後の方向性:現状維持
競技スポーツ指導体制の充実
評価結果
進捗状況:B
今後の方向性:現状維持
評価結果
進捗状況:B
今後の方向性:内容改善
第5章 地域特性を活かした「鯖江型」の取り組み
1.スポーツ施設、総合型地域スポーツクラブなど、充実したスポーツ環境の有効活用(PDF:188KB)
評価結果
進捗状況:B
今後の方向性:内容改善
2.全国トップレベルの子どもの体力の維持・向上(PDF:211KB)
評価結果
進捗状況:B
今後の方向性:現状維持
3.健康・長寿を目指した生涯スポーツの推進・展開(PDF:227KB)
評価結果
進捗状況:B
今後の方向性:現状維持
4.体操・駅伝の振興で育むスポーツのまちづくり(PDF:209KB)
評価結果
進捗状況:B
今後の方向性:現状維持
第6章 計画の推進に向けて 成果指標
成果指標:成人のスポーツ実施率(平成28年)(PDF:171KB)
目標値:週1回以上 55パーセント
達成状況:未達成
今後の方向付け:継続
目標値:週3回以上 20パーセント
達成状況:未達成
今後の方向付け:継続
成果指標:成人のスポーツ実施率(平成33年)(PDF:171KB)
目標値:週1回以上 65パーセント
今後の方向付け:継続
目標値:週3回以上 30パーセント
今後の方向付け:継続
成果指標:総合型地域スポーツクラブの加入者数(平成28年)(PDF:127KB)
目標値:2,300人
達成状況:未達成
今後の方向付け:継続
成果指標:スポーツ施設等の年間利用者数(平成28年)(PDF:129KB)
目標値:350,000人
達成状況:達成
今後の方向付け:引上げ 380,000人
成果指標:市スポーツ施設等の年間利用者数(平成33年)(PDF:129KB)
目標値:480,000人
今後の方向付け:新規
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは、生涯学習・スポーツ課が担当しています。
〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所新館3階)
生涯学習・青少年育成グループ
TEL: 0778-53-2255
TEL: 0778-53-2256
FAX:0778-51-8154
スポーツ推進グループ
TEL:0778-53-2260
FAX:0778-51-8154