このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動




サイトメニューここまで
本文ここから

世界的アーティスト 斉藤 陽子氏 ご逝去のお知らせ

ページ番号:169-582-282

最終更新日:2025年10月1日

斉藤陽子氏写真

 本市が誇る偉大な芸術家 斉藤 陽子氏が、2025年9月30日に逝去されました。享年96でした。
 斉藤氏は1929年1月鯖江市に生まれ、日本女子大学で児童心理学を学び鯖江市で教師として働いた後、アーティストとしてのキャリアをスタートさせました。自由な表現と“あそび”の精神を通じて、観客をその世界に巻き込む作品を生み出してきた現代美術家。その創造の源は戦後の美術教育運動「創造美育運動」で育まれた自由な想像力と、国際的前衛芸術運動フルクサスでの実験的な活動にありました。
 ドイツを拠点に世界的に活躍されており、日本では初めてとなる回顧展をふるさと鯖江市で開催中でした。
 8月にはまなべの館とドイツをオンラインでつなぎ、心温まるパフォーマンスをご一緒させていただきました。“あそび”を体感し自由な表現の世界に会場がまきこまれました。その際にはとてもお元気で、画面越しにも明るく朗らかなご様子が印象的でございました。
 斉藤氏の壮大な遊び心は、多くの人々の心に刻まれており、今後も私たちの記憶に生き続けることでしょう。
 ここに謹んで哀悼の意を表し、ご冥福をお祈り申し上げます。

市長コメント

 「斉藤さんは世界を舞台にご活躍された、本市が誇る芸術家でいらっしゃいます。
 最後の展覧会が本市での回顧展であったことに、斉藤さんの故郷への深い思いを感じずにはいられません。
 回顧展の記録冊子や来場者の皆様からのメッセージをお届けしたいと考えていた矢先のことで、誠に残念です。
 心よりご冥福をお祈り申し上げます。」
                                         鯖江市長 佐々木勝久

弔問記帳台の設置について

このたび追悼の意を表し、下記の期間中、弔問記帳台を設置いたします。
【弔問記帳台設置期間】
令和7年10月2日(木曜日)13時〜10月12日(日曜日)※変更になる場合があります。
※休館日(月曜日)を除く
【場所】
鯖江市まなべの館
【受付時間】
午前9時 〜 午後5時(鯖江市まなべの館開館時間)

お問い合わせ

このページは、文化課が担当しています。

〒916-0024 鯖江市長泉寺町1丁目9番20号

文化振興グループ
TEL:0778-53-2257
FAX:0778-54-7123
文化財グループ
TEL:0778-51-5999
FAX:0778-54-7123

このページの担当にお問い合わせをする。

情報がみつからないときは

サブナビゲーションここまで

鯖江市章
〒916-8666 福井県鯖江市西山町13番1号
TEL:0778-51-2200(代表)
FAX:0778-51-8161
  • 鯖江市の花・木・鳥・動物
    つつじ・さくら・おしどり
  • 人口と世帯
  • 鯖江市の動物レッサーパンダ
    メガメガ・ウルウル
トップへ戻る
Copyright (c) Sabae City. All Rights Reserved.
このページのトップに戻る