このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動




サイトメニューここまで
本文ここから

さばえのけもの対策情報交換会&交流会 第10弾を開催します

ページ番号:560-175-028

最終更新日:2020年2月6日

人と生きもののふるさとづくり 持続可能な鳥獣がい対策をめがねのまちさばえから

 人と生きもののふるさとづくりをすすめるための年のはじめの作戦会議です。市内でどのような鳥獣被害が起こり、地域で取り組みが行われているのか、この一年を情報共有します。第二次人と生きもののふるさとづくりマスタープランに沿って、市民の理解を深める・きちんと守る・対策の仲間を増やす視点で報告します。また、けもの対策ツーリズムに参加した若者の今を東京環境工科専門学校から紹介していただきます。 
 今回は10回目となることから、今後何をどう取り組むべきか、よそ者、若者の視点をヒントに、鳥獣がい対策の要素が、まちづくりの資源となりえるのか、持続可能な鳥獣がい対策を複合的に考えましょう。

日時

令和2年2月13日木曜日 午後7時~午後9時ごろ(開場午後6時30分~)

場所

アイアイ鯖江健康福祉センター 多目的ホール

日程

さばえのけものマルシェ 午後6時30分から
 はちみつ柚子パウンドケーキ試食
 飯能市とのつながりで作った山うに販売
活動報告 午後7時から
 鯖江市から
 ・・・・・・令和元年度の取り組みについて(被害の現状と対策)
 ・・・・・・人と生きもののふるさとづくりマスタープランについて
 けものリーダーから
 ・・・・・・シカの捕獲対策の取り組みについて
 さばえのけもの関係者から
 ・・・・・・さばえのけもの対策で育った若者たち
ディスカッション 午後8時10分~
 コーディネーター 福井県立大学経済学部 教授 北川 太一氏
 テ-マ:人と生きもののふるさとづくり
      持続可能な鳥獣がい対策をめがねのまちさばえから

お申込み

 2月12日までに、お名前、おところ、緊急連絡先電話番号を下記までお知らせください。
鳥獣害のない里づくり推進センター
電話:0778-51-2110
FAX:0778-51-2420 

昨年の様子

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Reader (新規ウインドウで開きます。)Adobe Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは、農林政策課が担当しています。

〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所別館3階)

農林振興グループ
TEL:0778-53-2233
FAX:0778-51-8153
農地管理グループ
TEL:0778-53-2234
FAX:0778-51-8153
里づくり支援グループ
TEL:0778-53-2232
FAX:0778-51-8153
鳥獣害のない里づくり推進センター
TEL:0778-51-2110
FAX:0778-51-2420

このページの担当にお問い合わせをする。

情報がみつからないときは

サブナビゲーションここまで

鯖江市章
〒916-8666 福井県鯖江市西山町13番1号
TEL:0778-51-2200(代表)
FAX:0778-51-8161
  • 鯖江市の花・木・鳥
    つつじ・さくら・おしどり
  • 人口と世帯
  • 鯖江市の動物レッサーパンダ
    メガメガ・ウルウル
トップへ戻る
Copyright (c) Sabae City. All Rights Reserved.
このページのトップに戻る