市民協働推進会議
ページ番号:689-289-432
最終更新日:2025年9月5日
第11期市民協働推進会議 委員募集
応募資格 (1)市内在住、在勤、在学の15歳以上の人(中学生除く)
(2)市民活動団体に所属またはボランティア活動に参加していて、
市民活動の推進に意欲・関心のある人
人 数 20人以内 ※応募多数の場合は、選考委員会で選考します。
任 期 委嘱された日から2年間
募集締切 令和7年10月17日(金曜日)
応募方法 規定の応募用紙に必要事項を記入し、市民主役推進課に提出してください。
応募用紙は下記のリンクからダウンロードいただくか、市民主役推進課までお越しください。
目的
鯖江市市民活動によるまちづくり推進条例の具現化のため、市民との協働による新しい公共サービスの創造と市民活動によるまちづくりを推進する。
活動概要
市長が委嘱する市民協働推進会議は、鯖江市市民活動によるまちづくり推進条例のもと、新しい公共サービスの創造を市民参加で進めるために組織された「市民による市民のための組織」です。市民協働に関する以下の活動について、市民団体等と連携しながら進めています。
- 新しい公共サービスの創造の推進に関すること。
- 市民活動の活性化および市民活動団体相互の連携促進に関すること。
- 市民活動に対する市民ニーズの調査に関すること。
- 鯖江市市民活動によるまちづくり推進条例の推進に関すること。
構成
20人以下の委員で構成され、次の各号に該当する方のうちから、市長が委嘱します。任期は2年です。
- 市内在住、在勤、在学の15歳以上の人 ※中学生除く
- 市民活動団体に所属またはボランティア活動に参加していて、市民活動の推進に意欲・関心のある人
これまでの活動
これまでの活動の中で、各期の委員の方々からなされた提言などは以下のとおりです。
なお、現在は第10期15名が活動しています(令和5年11月~)。
2023年11月10日 第9期提言書「市民が輝き地域を照らす」の提出を行いました。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは、市民主役推進課が担当しています。
〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所本館2階)
市民主役推進グループ
TEL:0778-53-2214
FAX:0778-51-8156