鯖江市聴覚障害者友の会と議会との語る会の様子
ページ番号:289-611-828
最終更新日:2023年5月18日
議会報告会運営委員会からのお知らせ
鯖江市議会では、広く市民の皆様に議会活動を報告するとともに、市民と議員との情報交換、意見交換を行っています。
鯖江市手話言語条例の制定に伴い「鯖江市聴覚障害者友の会と議会との語る会」を開催しました
語る会の様子(1)
令和3年11月6日(土)に鯖江市聴覚障害者友の会会員13名と市議会議員8名が参加し、手話通訳者を入れて意見交換を行いました。
意見交換では、手話言語条例の制定以来、聴覚障がい者への理解が進み始めたのを感じるという実感の声や、災害時に避難所の手話通訳者の不在といったコミュニケーション方法への不安など様々な意見がありました。
これに対し、議員からは、手話通訳者を増やす取組の検討や、近く開催される県の防災訓練での対応等を確認したいとの意見が出されました。
鯖江市議会では、語る会でいただきましたご意見・ご要望等を、今後の議会活動や政策提言に繋げてまいります。
語る会の様子(2)
語る会の様子(3)
語る会の様子(4)
鯖江市聴覚障害者友の会と議員の語る会での意見等(PDF:116KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは、議会事務局が担当しています。
〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所本館4階)
議事調査グループ
TEL:0778-53-2249
FAX:0778-51-8158