このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動




サイトメニューここまで
本文ここから

鯖江市PTA連合会と議会との語る会の様子

ページ番号:495-795-842

最終更新日:2025年6月18日

鯖江市議会では、広く市民の皆様に議会活動を報告するとともに、市民と議員との情報交換、意見交換を行っています。

議会報告会運営委員会からのお知らせ

「鯖江市PTA連合会と議会との語る会」を開催しました

 令和6年2月17日(月曜日)に、鯖江市PTA連合会の会員23名と議員10名が参加し、PTA活動についての課題や人口減少対策をテーマに、議会との語る会を開催しました。
 まず鯖江市PTA連合会の取り組みの説明や議会に関する説明があり、その後5つのグループに分かれて意見交換を行いました。市内の様々な小学校・中学校のPTAの方が集まり、家庭や学校生活における課題を共有しました。
 議会として意見を真摯に受け止め、これからの議会活動や政策提言に努めてまいります。
 

意見等の抜粋

・少子化の影響で東部ではPTAの成り手が不足(役員が何回も回ってくる)
・PTAの引き継ぎが難しい
・人口減少・少子化に伴い、統廃合や先生の不足も考えられる、もっと先を見据える必要があるのではないか
・中学校の生徒数の格差が大きい
・体育館の今後の整備について(エアコン等)
・キュビナ(AI)ドリルの活用やタブレットの利用方法について
・AIやITの教育を推進するべき
・給食費について
・マイごはんデーへの意見(負担・忘れる)
・給食の献立について(パン・牛乳等)
・バス費用、送迎問題(携帯電話利用の可否)

お問い合わせ

このページは、議会事務局が担当しています。

〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所本館4階)

議事調査グループ
TEL:0778-53-2249
FAX:0778-51-8158

このページの担当にお問い合わせをする。

情報がみつからないときは

サブナビゲーションここまで

鯖江市章
〒916-8666 福井県鯖江市西山町13番1号
TEL:0778-51-2200(代表)
FAX:0778-51-8161
  • 鯖江市の花・木・鳥・動物
    つつじ・さくら・おしどり
  • 人口と世帯
  • 鯖江市の動物レッサーパンダ
    メガメガ・ウルウル
トップへ戻る
Copyright (c) Sabae City. All Rights Reserved.
このページのトップに戻る