スポーツ振興くじ(toto)助成事業の活用
ページ番号:578-460-293
最終更新日:2025年1月6日
スポーツ振興くじは、子どもからお年寄りまで誰もが身近にスポーツに親しめる環境整備や、国際競技力向上のための環境整備など、新たなスポーツ振興政策を実施するため、その財源確保の手段として導入されたものです。
totoの収益は、日本のスポーツ振興のために役立てられています。
スポーツ振興くじ(toto)助成金によるスポーツ活動助成および施設整備
鯖江市では、独立行政法人日本スポーツ振興センターのスポーツ振興くじ(toto)助成を受けて以下の事業を実施しました。
令和6年度 スポーツ競技施設等の整備
鯖江市東公園陸上競技場インフィールド天然芝生化改設事業
助成区分 | 地域スポーツ施設整備助成 |
---|---|
助成事業細目 | スポーツ競技施設等の整備 |
事業名 | 鯖江市東公園陸上競技場インフィールド天然芝生化改設事業 |
交付決定額 | 24,000,000円 |
令和6年度 第46回鯖江つつじマラソン
開催日
令和6年5月12日(日曜日)
参加者
2,099組 2,286人
令和5年度 第45回鯖江つつじマラソン
開催日
令和5年5月14日(日曜日)
参加者
2,038組 2,211人
令和4年度 スポーツ競技施設等の整備
スポーツ交流館アリーナ空調設備整備事業
助成区分 | 地域スポーツ施設整備助成 |
---|---|
助成事業細目 | スポーツ競技施設等の整備 |
事業名 | スポーツ交流館アリーナ空調設備整備事業 |
交付決定額 | 16,000,000円 |
令和4年度 大型スポーツ用品の設置
鯖江市東公園陸上競技場ハードル設置事業
助成区分 | 地方公共団体スポーツ活動助成 |
---|---|
助成事業細目 | 大型スポーツ用品の設置 |
事業名 | 鯖江市東公園陸上競技場ハードル設置事業 |
交付決定額 | 966,000円 |
令和4年度 第44回鯖江つつじマラソン
開催日
令和4年10月23日(日曜日)
参加者
793組 947人
第44回鯖江つつじマラソンの開催につきまして、スポーツ振興くじ(toto)の助成を受けて開催しました。
令和3年度 大型スポーツ用品設置
東公園陸上競技場走高跳用マット設置事業
助成区分 | 地方公共団体スポーツ活動助成 |
---|---|
助成事業細目 | 大型スポーツ用品の設置 |
事業名 | 東公園陸上競技場走り高跳用マット設置事業 |
交付決定額 | 1,094,000円 |
令和3年度 第43回鯖江つつじオンラインマラソン
開催日
令和3年10月23日(土曜日)~令和3年10月31日(日曜日)
参加者
606組 674人
第43回鯖江つつじオンラインマラソンの開催もスポーツ振興くじ(toto)の助成を受け開催しました。
令和2年度 大型スポーツ用品設置
東公園陸上競技場写真判定装置購入事業
助成区分 | 地方公共団体スポーツ活動助成 |
---|---|
助成事業細目 | 大型スポーツ用品の設置 |
事業名 | 東公園陸上競技場写真判定装置購入事業 |
交付決定額 | 4,800,000円 |
令和2年度 スポーツ競技施設等の整備
東公園陸上競技場改修工事
助成区分 | 地域スポーツ施設整備助成 |
---|---|
助成事業細目 | スポーツ競技施設等の整備 |
事業名 | 東公園陸上競技場改修工事 |
交付決定額 | 14,712,000円 |
令和2年度 第42回鯖江つつじマラソン
令和2年5月10日に開催を予定していましたが、新型コロナウイルスの影響により中止となりました。大会準備費用についてスポーツ振興くじ(toto)の助成が決定しました。
令和元年度 大型スポーツ用品設置
投擲用防護ネット設置事業
助成区分 | 地方公共団体スポーツ活動助成 |
---|---|
助成事業細目 | 大型スポーツ商品の設置 |
事業名 | 鯖江市東公園陸上競技場投擲用防護ネット設置事業 |
交付決定額 | 4,800,000円 |
令和元年度 スポーツ競技施設等の整備
御幸公園グラウンド改修事業
助成区分 | 地域スポーツ施設整備助成 |
---|---|
助成事業細目 | スポーツ競技施設等の整備 |
事業名 | 御幸公園グラウンド改修事業 |
交付決定額 | 12,848,000円 |
令和元年度 第41回鯖江つつじマラソン
開催日
令和元年5月12日(日曜日)
参加者
2,852組 3,333人
引き続き第41回鯖江つつじマラソンの開催もスポーツ振興くじ(toto)の助成を受け開催しました。
平成30年度 大型スポーツ用品設置
体操器具(ゆか)設置事業
助成区分 |
地方公共団体スポーツ活動助成 |
---|---|
助成事業細目 | 大型スポーツ用品の設置 |
事業名 | 鯖江市総合体育館体操器具(ゆか)設置事業 |
交付決定額 | 4,800,000円 |
平成30年度 第40回鯖江つつじマラソン
開催日
平成30年5月13日(日曜日)
参加者
2,839組 3,400人
引き続き第40回鯖江つつじマラソンの開催もスポーツ振興くじ(toto)の助成を受け開催しました。
平成29年度 大型スポーツ用品設置
体操マット設置事業
助成区分 | 地方公共団体スポーツ活動助成 |
---|---|
助成事業細目 | 大型スポーツ用品の設置 |
事業名 | 鯖江市総合体育館 体操マット設置事業 |
交付決定額 | 4,257,000円 |
ハードル設置事業
助成区分 | 地方公共団体スポーツ活動助成 |
---|---|
助成事業細目 | 大型スポーツ用品の設置 |
事業名 | 鯖江市東公園陸上競技場 ハードル設置事業 |
交付決定額 | 542,000円 |
平成29年度 第39回鯖江つつじマラソン
開催日
平成29年5月14日(日曜日)
参加者
3,030組 3,608人
引き続き第39回鯖江つつじマラソンもスポーツ振興くじ(toto)の助成を受け開催しました。
平成28年度 第38回鯖江つつじマラソン
開催日
平成28年5月8日(日曜日)
参加者
2,817組 3,379人
引き続き第38回鯖江つつじマラソンもスポーツ振興くじ(toto)の助成を受け開催しました。
平成27年度 第37回鯖江つつじマラソン
開催日
平成27年5月10日(日曜日)
参加者
3,264組 3,821人
第37回鯖江つつじマラソンはスポーツ振興くじ(toto)の助成を受け開催しました。
鯖江市立待体育館
立待体育館の跳馬着地マットを設置しました。
お問い合わせ
このページは、スポーツ課が担当しています。
〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所新館3階)
スポーツ推進グループ
TEL:0778-53-2260
FAX:0778-51-8154